男性がヨガを行うメリット・効果8選!ヨガ男性におすすめポーズとやり方もご紹介

男でもヨガを始めよう
多くの男性にとって「ヨガ=女性のもの」という印象が強いのではないでしょうか。

しかし実際には、心身のバランスを整えてくれるヨガは、ストレスフルな現代社会を生きる男性にとっても嬉しい効果のあるメソッドです。

見た目がかっこよく変わる、身体的な効果もたくさんありますよ。

そこで今回は、男性がヨガをすることで得られる効果について詳しくご紹介していきます。

これを見れば、今まで一歩踏み出せなかった方も、ヨガをスタートする気になれるかもしれません。

近年、ヨガは男性からも注目度大!

近年、ヨガは男性からも注目度大!

ここ数年、日本では空前のフィットネスブームが訪れ、パーソナルジムやフィットネス関連のメディアなどが急激に増えています。

その影響か、フィットネスの一つとしてヨガに興味を持つ男性が増えてきたように感じます。

イチロー選手長友佑都選手といった一流アスリート、俳優では市川海老蔵さんや西島秀俊さんなどがヨガ愛好家であることを明言していることでも、少しずつ「ヨガ=男性にとっても良いもの」だという認識が広がっているのではないでしょうか。

ごく最近では『スーツがキマる!若返る!アンジャッシュ児嶋のおっさんずヨガ』といった著書も話題になり、いよいよヨガは身近な存在になってきています。

スーツがキマる!若返る!アンジャッシュ児嶋のおっさんずヨガ
4.7

価格: ¥1,485
通常配送無料
本書では、 ヨガ歴約10年のヨガ愛好家、アンジャッシュの児嶋一哉さんを生徒に、ホットヨガスタジオLAVAの講師、加藤広大先生と山下真由実先生を監修者にそれぞれ迎え、男性の体に合わせたポーズの取り方やコツ・その効果を紹介します。

  • ヨガの基本となる呼吸や体の使い方
  • 体の不調別の「お悩み解消ヨガ」
  • 通勤中にできる「ながらヨガ」
  • ゴルフなどのスポーツの運動機能を高める「パフォーマンスアップヨガ」
  • パートナーと一緒に取り組める「ペアヨガ」

まで幅広く紹介。

書籍と併せてポーズの動きを確認できるよう、インストラクターのポーズ動画にリンクできる二次元コード付きです。

自分にぴったりのポーズを見つけて、いつまでもカッコよく素敵な男性を目指しましょう!

そもそもヨガは男性が肉体と精神を鍛錬する修行のために古来インドにて発展したものです。

男性に向いていないわけがありません! 

ヨガは単なるフィットネスではない

ヨガは単なるフィットネスではない

日本でのヨガはフィットネスの一つとして認識されることが多いですが、実際にはヨガは単なるフィットネスに留まりません。

柔軟性を手に入れる筋肉をつけるといったフィットネス要素もありますが、他のフィットネスとは違い、高い精神的効果を得ることができます。

それは、ヨガのゴールが「悟り」にあるからです。

ヨガの聖典である『ヨーガ・スートラ』の中には、「八支則」というヨガで目指すものが段階的に示されたものがあります。

ヨガの教典『ヨーガスートラ』とは?分かりやすく『ヨーガスートラ』について徹底解説

8段階が「悟り」で、その直前の7段階目にあるのが近年大手企業でも取り入れられている「瞑想」です。マインドフルネスと呼ばれることもありますね。

マインドフルネスとは?効果や簡単にできるやり方についてヨガインストラクターがわかりやすく解説

その前の段階には日ごろの行いを整えること、身体を鍛え、呼吸を整えること、感覚、感情を落ち着かせることなどがあります。

世界の名だたる成功者が取り入れていることで注目されている「瞑想」ですが、中には上手くできないという男性も多いことでしょう。

そのためのツールとして、動く瞑想と呼ばれるヨガのアーサナ(ヨガのポーズを流れるように繰り返す)を練習していくのもおすすめです。

ヨガのアーサナとは?アーサナの意味・由来・メリットを解説

男性がヨガを行うメリット・効果8選

男性がヨガを行うメリット・効果8選

では実際に、男性がヨガをするメリットにはどんなことがあるのでしょう。

ヨガで得られる効果を、身体的効果精神的効果に分けてご紹介していきます。

ヨガに興味を持ち、取り組むきっかけは人それぞれだと思いますので、さまざまな効果を理解しておくとヨガを継続するモチベーションになることでしょう。

①姿勢が良くなる

深い呼吸と共に行うヨガでは、身体の軸となるインナーマッスルが鍛えられ、姿勢が良くなります。

街行く男性を見ていると、日本では猫背で姿勢が悪い方がほとんどです。

長時間デスクワークをしている方は、特に猫背になりやすいですね。

猫背は、肩こりや腰痛の元凶になることはもちろん、内臓機能の低下、疲労の蓄積にも繋がります。

また、スタイリッシュな見た目からも程遠くなってしまいます。

男性の生徒さんの中には、ヨガで姿勢が改善されて、見た目がグッと若くなった方もいます。

姿勢が悪いとどうなるの?姿勢改善のコツと厳選した姿勢改善ヨガ2つ

②お腹が引き締まる

ヨガでは、主に体幹(腕と脚を除いた胴体部分)のインナーマッスルが鍛えられるので、お腹周りがぐっと引き締まります。

「お腹痩せには腹筋運動が必須では?」と思われるかもしれませんが、筋トレで鍛えられるのは主にアウターマッスルと呼ばれる表面の筋肉です。

引き締まったお腹を手に入れるためには、まずはコルセットの役割を果たすインナーマッスルを強くしてぽっこりお腹を凹ませるのが効果的

さらにシックスパックを目指すなら、筋トレでアウターマッスルを鍛えると良いですね。

お腹痩せダイエットにオススメなおうちヨガ!即効でぽっこりお腹をへこますヨガポーズ3選

③柔軟性が高まりパフォーマンスが上がる

ヨガでは普段使わない筋肉や関節を動かします。

凝り固まった部分がほぐされるので、体の柔軟性が高まっていきます。

一度では実感しにくいですが、続けることで身体が非常に硬かった方でも、驚くほど可動域が広がります。

柔軟性が高くなると、疲れにくくなったり、動きがスムーズになったりして、日常生活や運動時のパフォーマンスが上がります。

男性の生徒さんからは、よく「身体が何となく重かったのがなくなった!」と言われることがあります。

ヨガの効果はまさにそれ。

「なんか調子が良い!」という状態を作りだしてくれるのです。

柔軟性は加齢と共に失われがちなので、30代40代のうちからしっかりほぐしておくと良いでしょう。

ヨガで硬い体を柔らかくできる? カチコチさんでもできる硬い体を柔らかくするヨガポーズ3選

④内臓の働きが整い不調が消える

ヨガを行うと血流が良くなり、内臓機能の改善にも役立ちます。

食欲不振、消化不良、便秘に加え、慢性的な疲労も内臓機能の低下が原因の一つになっています。

ヨガにはダイレクトに内臓を刺激するポーズも多数あり、健やかな体内環境を保ちたい方にうってつけです。

男性は冷えやむくみに気付きにくい方が多いですが、運動不足や長時間のデスクワーク、乱れた食生活によって、血行不良によるさまざまな不調が露出してきている方は少なくありません。

ヨガは不調のない快適な身体を手に入れる効果もあるツールなのです。

これもヨガをしていると「なんか最近調子良い!」と感じる理由の一つです。

⑤気持ちが安定する

ストレスフルな社会生活は、男性女性問わず人の気持ちを蝕んでいきます。

小さなことでイライラしたり、他人を恨んだり、つい怒鳴ってしまったり、嫉妬してしまったりと不安定な心の状態になっていませんか?

感情の浮き沈みは周囲に悪い印象を与えるだけでなく、自分自身を疲れさせてしまう原因にもなります。

ヨガは深い呼吸で副交感神経を優位にすることで、心身共にリラックス状態へと導きます。

ヨガのポーズを続けて行うフローは“動く瞑想”とも呼ばれ、ぐちゃぐちゃになった頭の中を空っぽし、穏やかな心を保つのに役立ちます。

リラックスに最適な瞑想の方法とは?簡単にリラックスできる瞑想のやり方を解説

⑥安眠効果

忙しくストレスの多い現代社会を生き抜いていると、自律神経のコントロールが上手くいかず、良質な睡眠がとれなくなることがあります。

夜になっても緊張・興奮状態が続き眠れない、もしくは寝ても疲れが取れないという男性には、自律神経の乱れを整える効果のあるヨガはとてもおすすめ。

寝る前にヨガを行いぐっすり眠ることができれば、日々のパフォーマンスがグッと上がります。

良質な睡眠は、細菌やウイルスに負けない身体作りにも大切なことです。

ストレス不眠でもぐっすり眠れるヨガポーズ3選!寝る前のヨガ習慣で睡眠不足を解消しよう

⑦集中力がアップする

睡眠の質が悪いと集中力が続かないというのは周知の事実ですよね。

ヨガで良質な睡眠を手に入れると、集中力の向上に繋がります。

また、ヨガのポーズそのものが感覚を制御する訓練にもなります。

もともとインドで生まれたヨガは心と身体を鍛錬するためのものでした。

集中力や自制心を磨く効果は大いに期待して良いでしょう。

ヨガのポーズを通じて集中力がついてくると、瞑想も長い時間できるようになってきます。

集中力を高めるヨガポーズ3選!初心者でも簡単にできるアーサナを動画で徹底解説

⑧直感力が磨かれる

ヨガには、頭の中をクリアにし、直感力をアップさせる効果もあります。

世界の名だたる成功者たちが瞑想やヨガを取り入れているのはそのためでしょう。

常に頭の中がいっぱいになった状態では発想が乏しくなってしまうものです。

センスの良いひらめきを必要とする仕事に就いている人にとって、ヨガは最適なメソッドだと言えます。

瞑想で直感力が鍛えられる?直感力を高める瞑想のメカニズムをご紹介

ヨガはこんな男性におすすめ

ヨガはこんな男性におすすめ

ヨガの効果についてお分かりいただけたでしょうか?

ヨガを続けることで安定した感情とタフな身体を手に入れることが、集中力と直感力に優れた人になれる…つまり、ビジネスシーンで活躍したい男性にとてもおすすめなんです。

それから、肩こりや腰痛が慢性的になっているデスクワークの方。

月に1回マッサージに通うよりも、ヨガをコツコツ続け身体を整えていく方がずっと効果的です。

また、身体的効果でご紹介した通り、姿勢が良くなり、お腹が凹むので、印象アップしたい(正直に言えば、モテたい!)という男性にもうってつけです。

そして、ヨガのもっとも良い点は運動が苦手な男性でもできること。

運動不足が気になってランニングや筋トレをやってみたものの、モチベーションが維持できず続かない、きつくてかえってストレスになってしまったという経験のある男性も多いのではないでしょうか。

そんな方にもヨガはおすすめです。

運動に苦手意識がある方は、ゆったりした心地よいヨガから始めてみましょう。

反対に、運動能力が高く、チャレンジ精神旺盛な男性がヨガにハマるケースもたくさん見てきました。

日本ではゆったりとしたヨガが主流ですが、世界を見るとアシュタンガヨガなど筋肉を必要とするヨガも広く愛されています。

インスタグラムで「#yogaman」と検索すると、あらゆるハードなポーズをとる男性の姿があります。

「ヨガを極めるとこんなこともできるのか!」というわくわくに出会うことができます。

ヨガにはチャレンジングな側面もあるので、繰り返される日々に刺激が欲しい男性にもおすすめなのです。

  • 仕事で成功したい
  • アイデアを出せる人になりたい
  • 集中力が続かない
  • 長時間デスクワークしている
  • 肩こりや腰痛がある
  • 見た目の印象を良くしたい
  • 女性にモテたい
  • 運動不足を解消したい
  • 辛い運動は苦手で続かなかった
  • 運動能力に自信がありチャレンジがしたい
  • 日々にマンネリしていて刺激が欲しい

男性におすすめのヨガポーズ

男ヨガ1:ねじった三角のポーズ

ここからは、男性におすすめのヨガポーズをいくつかご紹介していきます。

キャット&カウ

背中を反る動作は、日常的に男性はあまりしないのでキャット&カウで背中全体をほぐしていきましょう。

肩甲骨の可動域が広がり、姿勢の改善にも役立ちます。

腰を丸めるカウポーズは、腰痛がある方にも効果的

キャット&カウはこれだけでも効果的なストレッチになるので、時間がない忙しい男性にも最適です。

ヨガの猫のポーズとは?8つの効果と正しいやり方を徹底解説

プランク→チャトランガ・ダンダ・アーサナ(四肢で支える杖のポーズ)

一般的に男性の方が女性より筋肉量が多いと言われていますね。

腕や肩周り、体幹の筋肉を必要とするプランクポーズからチャトランガ・ダンダ・アーサナへの流れは、男性にぜひ自分のものにして欲しいヨガフローです。

筋力はもちろん、全身の力をコントロールする集中力が養われるポーズです。

上腕三頭筋や胸筋も鍛えられます。

ヨガのプランクポーズとは?7つの効果と正しいやり方を徹底解説

英雄のポーズ(戦士のポーズ)

もともとインドでは、ヨガは男性が行うものであったため、非常に男性らしいポーズがあります。

英雄のポーズ(戦士のポーズ)は、まさにそんなポーズの一つ。

自信がぐんぐん湧いてくるような非常にかっこいいポーズで、メンタル面にも良い影響があることでしょう。

ガチガチに固まった股関節の柔軟性を高め、下半身の筋肉も強化していくことができます。

朝に行うヨガにおすすめのポーズです。

ヨガの英雄のポーズとは?英雄のポーズ1〜3の正しいやり方と効果を徹底解説

ヨガは現代社会を生きる男性にうってつけ

ヨガは現代社会を生きる男性にうってつけ

ヨガには、現代社会を生きる男性にとって喜ばしい効果がたくさんあります。

ただし即効性を求めるのではなく、1回の時間は短くても日々の習慣にしていくことが大切です。

男性がヨガをする環境は日本でもどんどん整ってきています。

躊躇せず、ぜひヨガを始めてみてください。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?