ヨガの舟のポーズとは?4つの効果と正しいやり方を徹底解説

舟のポーズ

お腹の周りのお肉が気になる!とボディーラインを気にする方は、老若男女問わず多いのではないでしょうか。

そんなときは”舟のポーズ”でインナーマッスルを鍛えることをオススメします。

腹筋が弱い女性にとっては、少し苦手なポーズかもしれませんが日々の練習で鍛えていきましょう。

ヨガの舟のポーズとは?

ヨガの舟のポーズとは?

舟のポーズは、サンスクリット語で「ナヴァーサナ」と呼ばれています。

舟のように、ゆらゆら揺れるとバランスをとるポーズですね。

特に腹筋を使って、インナーマッスルを鍛えるポーズでもあります。

腹筋だけでなく背筋をまっすぐして行うので、背筋などの姿勢改善にも役立ちます。

効かせたいお腹まわりに意識して、美しい腹筋を目指せるポーズにもなります。

ヨガの舟のポーズで得られる4つの効果

ヨガの舟のポーズで得られる4つの効果

お腹の引き締め

最大の効果は、お腹周りの引き締めです。

ウエストの引き締め効果が絶大なので、ダイエット中の方にもオススメです。

特に落としにくい下腹部にも効果的なので、お腹が気になってきた方には最適!

さらに嬉しいのがお腹周りだけでなく、脚やお尻、背中の強化にもつながってくるので全身の引き締めも同時に行えます。

筋肉をつけることで、脂肪燃焼も期待できるのでシェイプアップのポーズとして取り入れてみましょう。

関連記事

男女ともに腹筋が割れてる人はカッコいいですよね。 割れるまで鍛えるのは努力が必要ですが、一度は腹筋を割ってみたくありませんか? 今回は、ヨガインストラクターが腹筋を動かして鍛えるヨガポーズを5つご紹介します! 腹筋を割るのにヨ[…]

腹筋を鍛えるヨガ

ヨガで腹筋を割ろう!初心者でもできる腹筋を動かすヨガポーズ5選

腰痛緩和の期待

ポーズの取り方によっては腰痛を悪化させてしまう可能性もあるのですが、腹筋を強化して正しく行えば腰痛緩和の期待ができます。

というのも、舟のポーズが苦手な方は腹筋が弱い人が多いです。

そのため、お腹をかばうために腰でカラダを支えようとしてしまいます。

日常の動きでも、腹筋が弱いから腰を使って、結果的に腰を痛めることも多いです。

そういった腰への負担を軽減させるために、腹筋を強化して腰痛緩和が期待できるのでここも嬉しいポイントですね。

関連記事

ステイホームや在宅ワークが当たり前になり、運動不足がたたり腰痛に悩む人が急増しています。 ヨガインストラクターをつとめる筆者のレッスンに参加してくださる生徒さんにもデスクワークに従事する方は多く、「座っていると腰痛がツラい」という悩み[…]

多裂筋を鍛えるおすすめストレッチ&ヨガポーズ6選

腰痛をやわらげるおすすめヨガポーズ4選!おうちヨガで腰をケアしよう

便秘改善効果

意外な効果として、便秘の改善です。

腹筋を使うことで内臓にアプローチすることができ、消化吸収や腸の動きをサポートして排便効果が期待できるポーズ。

日常生活で内臓を刺激する動きがあまりないので、舟のポーズを取り入れて内臓を刺激するのは良い機会ですね。

便秘はヨガで解消できる!便秘解消に即効性のある腹式呼吸とヨガポーズ4選を解説

集中力アップ

船のポーズはお腹でバランスを取るため、集中力が養われます

一点集中し、ポーズをとることで集中力アップさせ、ポーズを行ったあとは頭の中もスッキリしていることでしょう。

同時に、バランス感覚も養われていくので良いことづくし。

仕事で疲れたときに、舟のポーズで集中するとスッキリして、そのあと仕事がはかどってできることにも期待したいですね。

関連記事

仕事や勉強をしているとき、「今日はここまでは終わらせたい」という目標を立てたのにもかかわらず、気が付いたらスマートフォンを片手に何十分もニュースサイト、SNSを閲覧したり、他のことをしたりしてしまうことって、ありますよね。 特に自宅は[…]

集中力を高めるヨガポーズ3選!初心者でも簡単にできるアーサナを動画で徹底解説

ヨガの舟のポーズの正しいやり方

ヨガの舟のポーズの正しいやり方

では、そんな舟のポーズの効果を高めるためにも正しいやり方を解説します。

舟のポーズのやり方

  1. 両膝を立てて、マットの上に座ります。
    ポイント

    • この時すでにお腹に意識をしてお腹を引きあげておきます。
    • 背筋はまっすぐ、腰が丸まらないように注意しましょう。両手は膝の後ろに軽く添えておきます。
  2. お腹に力を入れたまま息を吸って、吐きながら上体を後ろに倒していきます。
  3. 上半身が安定したら、片足ずつバランスをとりながら床と並行の位置まで足を上げていきます。
  4. お腹に力を入れたまま、両足をさらに天井方向へ伸ばします。両腕は床と並行になるようまっすぐにしていきます。

ポーズをとるポイントとしては、一度に完成形のポーズへ向かうのではなく、集中して一つずつゆっくりとポーズを完成していくことです。

足の動き、手の動きを加えていきながら、お腹の力を抜かないように行なってみましょう。

ヨガの舟のポーズの注意点

ヨガの舟のポーズの注意点

安全に行うため、そして効果をアップさせるためにもポーズの取り方には注意していきましょう。

背中が丸まらない

舟のポーズで陥りがちなのは、背中がまるまった状態。

背中が丸まっていると余計なところに力が入ってしまい、体を痛めることに。

そしてお腹の引き締め効果が軽減してしまいます。

背中が丸まらないところで、足の位置を調整するなど工夫してみましょう。

骨盤を後傾させない

これも背中の丸まり同様、よく行なってしまう形です。

骨盤が後傾して、腰が丸まってしまっている方が多いです。

腰に負担がかかり、腰痛の原因にもなりかねないためお腹の力は常に入れておくこと。

インナーマッスルに意識してみてください。

肩をすくませない

舟のポーズは難易度も高く、全身に力が入りやすいです。

そのため、肩に余分な力が入ってしまうことも。

肩に力が入ると、肩こりの原因になります。

首はまっすぐ長く保ち、無理のない状態でポーズをキープすることを意識してみましょう。

舟のポーズで美しいボディーラインを手に入れよう

舟のポーズで美しいボディーラインを手に入れよう

舟のポーズは見た目以上に難しいポーズです。

ただし、強化できるとお腹の正しい使い方がわかるようになってきます。

まずは呼吸の入り方にも注意して、リラックスした状態で行うことが大切。

カラダが力まない程度で実践してみてくださいね。

日々練習して完成形に近づく頃には、あなたのお腹も引き締まって素敵なボディーラインが実現できているはずです。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?