暑くなると、消化不良が起こりやすくもなります。
快適にハツラツとした毎日で、夏を過ごしたいですよね。
そこで今回は、食欲がない時でもしっかり食べれて、夏バテに打ち勝つオススメの食べ物をご紹介したいと思います。
夏バテの原因の一つは消化不良
暑くなると、消化酵素のはたらきも低下します。
さらに体温調整をするうえで気をつけたいことは、自律神経の乱れ。
外の気温と中の室温の差が激しいと、温度調整するために自律神経が激しく動き乱れる原因になります。
自律神経の乱れは、消化機能を低下させます。
さらに、冷たい飲み物や食べ物、冷房がきいた涼しい部屋にいることでカラダや内臓が冷えてしまいます。
胃腸が冷えてしまうと、消化不良も起こします。
こうした温度変化は、結果として夏バテを招くことになってしまうのです。
さらに、食欲がなくなってあっさりしたものや簡単なものを食べる食生活が続くため、必要な栄養素が不足しがちになります。
食欲がないと、カラダに力が入りません。
→夏バテをヨガで乗り越えよう!オススメのヨガポーズはこちら!
食欲が湧かない、胃がもたれる。 放っておくと夏バテは悪化していく一方。 暑い夏の気候のせいで、胃腸の不調を抱えている方へ、ヨガインストラクターである筆者が消化器官の機能を向上するためのヨガポーズをご紹介していきます。 ぜひ[…]
夏バテのときの食事で心がけたいこととは?
夏バテを治すのに必要な栄養素とは、カラダを作る源となるタンパク質やビタミン、ミネラルです。
暑いからといって、そうめんやうどんなどの麺類で軽く済ませる食事は実は好ましくありません。
何も食べないといった食生活も、夏バテを悪化させてしまいます。
夏バテを引き起こすNGな習慣
- クーラーのきいた部屋にいることが多い。
- 冷たい飲み物や食べ物ばかりとる。
- 夏はアイスクリームが多くなる。
- 運動をあまりしない。
- 湯船につからず、シャワーで済ますことが多い。
- 肩やお腹など露出した服装をする。
このような生活習慣の方は、夏バテによる消化不良も起こしやすいです。
そして、夏バテの改善とはほど遠い生活といえます。
消化不良による夏バテを治す食べ物とは?
では、食欲がない夏はどのようにして夏バテを乗り切ればいいのでしょうか。
夏バテに効果的な正しい食べ物と習慣
- 温かい食べ物を意識的にとること。
- バランス良い食事をしてエネルギーやビタミン、ミネラルを食事から補うこと。
- 消化機能を向上させること。
- 自律神経を調整するのに必要な栄養素はタンパク質やビタミンをとること。
つまり、食事はしっかりとりましょう!という点が重要です。
タンパク質である、肉・魚・大豆製品・卵といったものはビタミンやミネラルも入ってます。
おかずをしっかり食べる食生活というのが、夏バテを改善できる食べ方ですね。
夏バテを治すおすすめレシピ
この暑い中じゃ温かいものばかり食べられない!といった場合にオススメしたいのが、うなぎそうめんです。
うなぎそうめん(2人分)
- うなぎ:100g
- 卵:2個
- 砂糖:小さじ1
- 塩:少々
- そうめん:3束
- 青じそ:3枚ほど
- みょうが:お好みで
- めんつゆ:適量
- 卵を溶き、砂糖と塩を加え混ぜる。
- フライパンに油をひいて、錦糸卵を作ります。
- うなぎは1cmほどの短冊切りに。
- 青じそ、みょうがは千切りに準備しておく。
- そうめんをゆで、全ての材料を盛り付けると出来上がり。
そうめん単体は夏バテに強くオススメできないのですが、ひと工夫を加えることで夏バテに効果的なレシピに早変わりします。
- そうめんを冷やして食べない
- 一緒に食べる具材を考える
- 香味野菜を添える
この3点に注意してください。
できれば温かいそうめんを食べることが大切になってきます。
そして、そうめんだけや野菜のトッピングにならないようにタンパク質を入れてあげる。
今回でいうと、卵とうなぎです。
うなぎは疲労回復にとりたいビタミンB1が含まれているので、エネルギーを作り出してくれます。
香味野菜は、みょうがや青じそです。
香味野菜には、食欲増進の効果があるので薬味として取り入れてみましょう。
他にも、ねぎ、しょうが、わさびなども相性も良く使いやすいですね。
6月突入となりましたが、そろそろ暑さも増してきました。 暑さについていけなくなると、カラダのだるさや重さを感じてしまいます。 そして、今年は猛暑! そんな夏本番を前に、早めに夏対策を行って夏バテ予防をしましょう。 夏バテの原因と[…]
暑い日が続き、すっかり夏バテになっている方は多いはず。 少しでも元気を出すためには、栄養をしっかりと摂ることをオススメします。 今回は、夏バテかなと思ったときに食べたい食べ物、そして注意しておきたい食べ方についてご紹介していきま[…]
夏バテ対策は、食べ物で体温調整を行うことが大切
夏バテで食欲がなく、消化不良に陥っている人が気をつけるべきことは冷たい食べ物や飲み物です。
夏は、そうめんやアイスクリーム、暑いからジュースを食事にしてダイエットするという人もいますが危険です。
冷たいものをとりすぎると、胃腸が冷やされるのが胃腸の動きは低下してしまっています。
胃腸の動きが低下すると、消化不良になるため栄養もうまく取り込めていないのです。
暑いから冷たいものを食べて、夏バテを治そうとする行為は実は逆効果!
そして夏バテによるダイエットは、栄養不足による痩せ方なので決してきれいなダイエットでもありません。
冷たい食べ物の悪い点は、胃腸が冷えてくるとカラダの中は体温調整をしようとエネルギーが使われます。
その結果、体力が消耗して疲労の蓄積にもつながったりと悪循環が起こってしまうのです。
冷たい食べ物は夏バテや消化不良を悪化させて食生活なので、夏バテ改善や体にとって良くないことがわかってもらえたでしょうか。
夏バテを治すには食事をすることから始めましょう
夏バテになると食欲不振で、食べること自体が億劫になってしまいます。
しかし、食べないと栄養は取れません。
カラダや胃腸も元気になれません。
基本の食事に振り返り、食べることで夏バテを乗り越えてみましょう。
→夏バテをしないためのカラダづくりもあわせてチェックしてみてください!
今年も暑い夏がやって来ます。 今から“夏バテ”の心配をしている方も多いかもしれませんね。 夏バテをすると、食欲が落ちて栄養が偏ったり、冷たいものばかり口にして体が冷えきってしまったりと体調面での心配事が増えるでしょう。 そ[…]