女性にとって冷え性は大きな悩みです。
寒い冬だけでなく、夏場でも冷えてしまうことは多々あると思います。
今回ご紹介するヨガのポーズを行い、冷え性を克服できるように体質改善を行っていきましょう。
なぜ冷え性になる?原因は?
ここで質問です。
意識して、運動を行う習慣がありますか?
カラダの細部まで動かしていますか?
もちろん、冷たいものをよく食べる習慣があったり、湯船につかる習慣や身体を温めることを怠ったりしている生活は冷え性の原因にもなります。
しかし、冷え性は動かすことで改善ができます。
冷え性になる原因
- 筋肉量が不足しているために基礎代謝が低下。
- 使わない筋肉部位があり血液循環が良くない。
これらは、運動や普段のカラダの使い方で大きく変化することができます。
冷えは、さまざまなカラダの不調を引き起こす元凶。 疲れやすい、血色が悪い、太りやすいといったお悩みも、実は冷えのせいかもしれません。 放置していると、どんどん悪化していってしまいますよ。 今回は、冷え性の方にオススメしたい[…]
冷え性の症状は?治すのにヨガがオススメ?
- 肩こり
- カゼを引きやすい
- 生理不順
- 浮腫み
- 手足が冷えて夜眠れない
冷え性の方は、こういったお悩みありませんか?
わたしも20代の頃から冷え性で、基礎体温も35℃台ということもザラにありました。
冷え性は女性の大敵、こんなにもカラダの不調が発生します。
そこで、冷え性や体質改善を行いたい場合にオススメなのがヨガです。
わたし自身もヨガを寝る前に行うことで、冷え性が改善しカラダがあたたかくなります。
しかもヨガをしているときだけでなく、日常的に基礎体温の上昇したり末端の冷えが確実に少なくなったりしたように思います。
冷え性の改善に効果的なヨガ3選
それでは、わたしも実践している冷え性の改善にオススメのヨガポーズをご紹介していきます。
どのポーズも初心者の方でも取り組みやすいポーズとなってますので、お風呂あがりなどカラダが温まっているタイミングで行ってみてください。
ヨガ①:英雄のポーズⅡ
英雄のポーズⅡは、全身を使うポーズです。
血行促進し、冷え性の改善や普段使っていない筋肉を動かすことができます。
ヨガでよく見るポーズですので、ぜひ習得してみてください。
英雄のポーズⅡのやり方
- まっすぐ立つ。
- 両足を左右に大きく開く。右足先は外側に、左足先はまっすぐ向ける。
- 骨盤は正面を向け、背筋は天井方向まっすぐに保ち、両腕は肩の位置まで左右に大きく広げる。
- 顔を右側にまわし、目線を右手の先を見る。
- 息を吐きながら右ヒザをかかとの上にくる位置まで踏み込む。
- ポーズをキープして2~3呼吸行います。反対の足も同様に行っていく。
ヨガのクラスで頻繁に登場する「英雄のポーズ」。 形もかっこよく、効果も高いので、英雄のポーズをクラスに使用することを好むインストラクターも多い人気ポーズです。 今回は、英雄のポーズの正しいやり方、そして実は豊富にある様々な効果に[…]
→ヨガの英雄のポーズとは?英雄のポーズ1〜3の正しいやり方と効果を徹底解説
ヨガ②:トカゲのポーズ
名前の通り、トカゲのような形をとるトカゲのポーズ。
股関節の柔軟性を高めることで、太ももの付け根の血行を良くしていきます。
特に、普段からデスクワークで座りっぱなしの女性は血行が悪くなりがち。
意識しないと使っていない股関節を動かすことで冷え性を改善しましょう。
- 四つんばいになる。
- 右足を右手の外側にだして後ろ足は伸ばし、足先を立てる。
- 両腕のヒジを床につけた状態で後ろ足を引き上げ、数呼吸キープします。
ポイント
背中が丸まったり、呼吸が苦しいようであればヒジは床につけなくても大丈夫です。
- 反対側も同様に行う。
ヨガ③:鋤のポーズ
鋤のポーズは心臓より高い位置に足をあげることで、血液循環を良くしていきます。
普段、身体を支えてくれている足を開放することで冷え性改善の効果はバツグン。
鋤のポーズのやり方
- 仰向けになり、手の平は下にして腰の横におく。
- 息を吸いながら両足をあげ、天井に伸ばします。
ポイント
できる方はオシリを持ち上げ、つま先を頭の向こう側へと置きます。
- 手で腰を支えても大丈夫なので、数呼吸ポーズを保っていきます。
仰向けの状態から頭の後ろに足先をつけて背骨を伸ばす「鋤のポーズ(ハラアーサナ)」。 ヨガのポーズの中でも基本的かつ重要なポーズの1つとされています。 この記事では、「鋤のポーズ」のさまざまな効果や正しいやり方について詳しくご紹介[…]
冷え性改善方法おまけ:足首まわし
ヨガのポーズではありませんが、冷え性改善に手軽でオススメなのが足首まわしです。
- 足指の間に手指を入れ、握手させるように足首をゆっくり大きく回していく。
- 呼吸に合わせて、吐く息で押し出し、吸う息で引き寄せるように行う。
足首の血流が滞ってしまうと全身へ血流が流れないため、末端の冷えにつながります。
自宅での足首まわりや、オフィスで座っているときも足首を回してみるとポカポカしてきますよ。
→筋力アップして本格的に冷え性を改善したいならコチラの記事もオススメ
朝晩は気温が下がり、冷え性さんには厳しい毎日が続いていますね。 女性に多い冷え性は、筋肉不足が大きな原因なのはご存知でしょうか? 今回はヨガで冷え性の改善ができる理由と、オススメなヨガの種類をご紹介します! 筋肉不足で冷え性に[…]
ホットヨガも冷え性改善にオススメ
最近は、常温ヨガだけでなくホットヨガも流行してます。
そしてホットヨガは冷え性改善に効果的です。
ホットヨガ自体が高温多湿な温かい環境下で行うため、カラダを温めることに最適。
また、ヨガのポーズを取ることでインナーマッスルに働きかけたり、内臓を温めながら動かすための相乗効果がもたれます。
ただ、ホットヨガをする際はがんばりすぎて頭がクラクラしたり、外気と内気の気温差でカラダの不調を起こさないようには気を付けてください。
→ホットヨガいいかもと思った人は、始める前に次の記事を読もう!
温度・湿度ともに高く設定された室内でおこなうホットヨガ。 気温が下がると、いつもは常温ヨガ派だという人も「ホットヨガでカラダの芯から温めたい」と思うようになるのではないでしょうか。 実際にレッスンに参加してみたところ…確かにカラ[…]
ヨガでカラダをストレッチして冷え性改善
ヨガはカラダを動かすことはもちろんですが、心のバランスも整えてくれます。
普段忙しい環境でいると自律神経も乱れ、自分自身の体温調整がうまくいかずに冷え性になりがち。
ヨガを行うことで身体と心のバランスが整い、心身ともにスッキリすること間違いなしでしょう。
とくにデスクワークや立ち仕事などで筋肉が凝り固まって冷え性を引き起こしている女性はヨガをすることでほぐしてあげるのはオススメです。
なお、ヨガには女性にとって常に悩める課題である冷え性を改善するだけでなく、他にも信じられないような効果が山ほどあります。
次の記事で具体的な体験談を紹介していますので、気になる人はご参考ください。
ヨガをはじめてみて、今どんな変化を感じていますか? スタイルがよくなった、暴飲暴食がなくなった、よく眠れるようになったなど、さまざまなメリットを得られている方が多いことでしょう。 中には、人生が変わった!と言えるほどの大きな変化[…]