頭が痛いときに効果的なヨガ!頭痛の種類に合わせたヨガポーズ

頭痛の悩みから開放されたいと思ったことはありませんか?

頭痛は神経質だからと考える人は少なくないですが、れっきとした病気の一種です。

とはいえ、頭痛に特効薬はなく、どうしたら良いのか分からないですよね。

実はヨガで頭痛を解消したという声が少なくないことはご存知でしたか?

この記事では頭痛の種類について解説したあと、それぞれ頭痛に合わせて効果的なヨガのポーズを紹介いたします。

頭痛には種類がある?

頭痛には種類がある

日本人の4人中1人が悩まされている頭痛ですが、色々な種類があります。

一番危険な頭痛は、今まで感じたことがない痛みや激しい嘔吐、手足のしびれを伴う頭痛

突然の激しい頭痛はクモ膜下出血など命に関わる可能性があるので、すぐにかかりつけの医者に相談しましょう

もう一つの頭痛は日常的にズキズキを痛みを感じる頭痛

特攻薬はありませんが、原因を知って対処することで痛みを和らげられます。

この慢性的な頭痛は主に片頭痛緊張型頭痛と2種類に分類されるのですが、それぞれカンタンに解説しますね。

片頭痛はどんな頭痛?

片頭痛はこめかみから目にかけて脈に合わせてズキンズキンと痛みます

頭痛の1割程度が片頭痛といわれ、10代~50代の女性に多く見られるのが特徴。

場合によっては嘔吐を伴い、カラダを動かすと痛みが強くなるので片頭痛の人はできるだけ激しい運動はせずに休みましょう。

片頭痛には瞑想も効果的!片頭痛に悩まされている人は次の記事も

偏頭痛には瞑想も

偏頭痛になると、カラダを動かすのもツラくなりますよね。 ツラい偏頭痛に慢性的に悩まされている人は瞑想で頭痛を和らげてみてはいかがでしょうか? この記事では頭痛に偏頭痛の原因から対処方法としての瞑想のやり方を解説していきます。 […]

“偏頭痛を予防するための瞑想” はロックされています。 偏頭痛を予防するための瞑想方法

緊張型頭痛はどんな頭痛?

緊張型頭痛は頭をハチマキでしめつけられるようなギューっとした痛みが特徴。

じわじわと痛くなり、目の疲れや肩のコリを伴うこともあります。

日本人の頭痛の7割程度が緊張型頭痛といわれており、ほとんどの人が悩まされている頭痛の正体といえるでしょう。

眼精疲労からくる緊張型頭痛は次の記事でも具体的な頭痛解消ポーズをご紹介!

関連記事

寝ても疲れがとれない、たまに頭痛が起こる、肩こりがひどくなったなどのお悩みはありませんか? 実はそれ、スマホやパソコンの見過ぎによる「眼精疲労」のせいかもしれません。 眼精疲労は、目だけではなく身体にも症状がおよびます。 […]

ヨガで眼精疲労を取りのぞこう

片頭痛の原因と効果的なヨガ

片頭痛の原因をしってヨガで治そう

片頭痛は脳の血管が急激に拡張することが原因で発生します。

女性ホルモンのバランス崩れや空腹やダイエット、過剰睡眠、寝不足、ポリフェノールのような食べ物によって血管が拡張することによって片頭痛になるとされています。

さらにストレスから開放され血管が拡張されることによっても片頭痛になるので、仕事のストレスから開放された週末にも起こることも。

片頭痛は血管が拡張して起こる症状なので、片頭痛が起きているにヨガを行うとかえって悪化するので極力避けてください

片頭痛に対するヨガのアプローチとしては予防がメインです。

普段の仕事終わりなど片頭痛でない時にヨガでリラックスすることで、週末に起こる片頭痛を緩和させることができるでしょう。

片頭痛を予防するポーズ1:ダウンドッグ

緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:ダウンドッグ

 

やり方

  1. つま先をたてら状態でつま先立ちになる。
    片頭痛を予防するポーズ1:ダウンドッグその1
  2. 両足のつま先を立て、手の平で床を押してお尻を天井にむけて持ち上げる。
    片頭痛を予防するポーズ:ダウンドッグその2
  3. 頭を下にし、膝を伸ばす。
  4. カラダが三角形になるようにして3~5呼吸キープ。

ポイント

かかとは浮いてもOKです。

関連記事

ダウンドッグのポーズは、ヨガを始めたら誰もが出会うヨガの基本となるポーズの一つです。 太陽礼拝にも出てきますし、あらゆるポーズとポーズの繋がりにも頻繁に用いられます。 ヨガ初心者の方もできるポーズですが、ヨガに長年親しんできても[…]

ヨガのダウンドッグとは?5つの効果と正しいやり方を徹底解説

ヨガのダウンドッグとは?5つの効果と正しいやり方を徹底解説

片頭痛を予防するポーズ2:ライオンのポーズ

片頭痛を予防するポーズ2:ライオンのポーズ

 

やり方

  1. メガネやコンタクトをはずす。
  2. つま先を立たせた状態で正座をする。
  3. 上半身を伸ばした状態で少し前に傾かせ、手首をヒザに、指を開いた状態で床につく。
  4. 息をゆっくりと吸いながら、口を大きく開き痛くならない範囲で舌を思いっきりだす。同時に目は大きく見開き、思いっきり上に向ける。
  5. おナカの底から「ハー」と声を出しながらを一気に息を吐き出す。
  6. 息を吐ききったら表情を戻し、同じ呼吸を5回繰り返す。

ポイント

自宅であんまり大きな音を出せないという人は、うめき声をだすようにノドの奥からゆっくり「ハー」と音を出すというやり方でもOK。

食べ物からも片頭痛を和らげよう!片頭痛を改善するレシピはコチラ

関連記事

偏頭痛に悩まされている、女性のみなさんも多いでしょう。 一時的に痛み止めをのんで症状を緩和させることができますが、根本的な改善にはなっていません。 今回は、偏頭痛に効果的な食べ物をレシピを紹介します。 偏頭痛とは?原因は? […]

緊張型頭痛の原因と効果的なヨガ

緊張型頭痛の原因と効果的なヨガ

緊張型頭痛は姿勢の悪さ不安や疲れなど精神的なストレスが主な原因。

ストレスなどでカラダの筋肉が緊張して血管を圧迫した結果、血液の循環が悪くなって引き起こされます

緊張型頭痛に対してはヨガで血行を良くすることで痛みを緩和することに効果的です。

緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズ

頭頂に存在する「百会ひゃくえ」というツボを刺激することで全身の血行を促進できるポーズです。

リラックス効果も高いので、片頭痛の予防にも効果的なポーズといえます。

緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズ

 

やり方

  1. 膝を開き足先をつけた形の正座で座る。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズ①
  2. 両手を前につき、その間の床に頭をつける。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズ②
  3. 両手で体を支えながら、お尻を浮かし体重を前にかけていく。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズその3
  4. 息を吐きながら、両手を腰の後ろで組み、お尻を持ち上げ、さらに体重を前へ移行させる。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズその3
  5. 腰が膝の真上にくるようにして、息を吸いながら、組んだ腕を天井方向へ伸ばす。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ1:うさぎのポーズその4
  6. このまま3~5呼吸キープ。ゆっくりと元のポーズに戻す。

ポイント

ポーズに慣れてきたら、マッサージするように頭をぐりぐりと動かすとツボが刺激されて頭痛の緩和により効果大です。

関連記事

ヨガのポーズの中でも上半身や頭部への効果が高いポーズの一つが「うさぎのポーズ(Sasankasasana)」。 ここでは、うさぎのポーズの驚きの効果や正しいやり方、ポーズに取り組む際の注意事項について詳しく解説していきます。 うさぎ[…]

うさぎのポーズ

ヨガのうさぎのポーズとは?4つの効果と正しいやり方を徹底解説

緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ

寝たまま行う後屈のポーズ。

腰、背中、肩から首にかけてほぐすことができ、上半身の血行を高めることで緊張型頭痛を緩和することができます。

少し上級者向けのポーズなので、無理のない範囲で行いましょう。

緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ

 

やり方

  1. 両足を揃えて仰向けで寝まる。背中全体を床につけることを意識する。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ①
  2. 脇をぐっと締め、両手を手の平を床に向けてお尻の下にいれる。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ2
  3. 前腕で床を押して、背中全体を反らせていく。頭頂を床につけ、つま先を合わせて前の壁の方へ向ける。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ③
  4. 肩の力を抜き、3~5回呼吸をする。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ4
  5. ゆっくりと背中を元に戻し、腕をぬいて、仰向けで休む。
    緊張型頭痛を緩和するヨガポーズ2:魚のポーズ⑤

ポイント

眠る前に行うと緊張がほどけ、ゆっくり眠りにつくこともできるのでオススメです。

関連記事

ヨガのポーズでも、リラックスを重視したい方にとって魚のポーズは人気の高いポーズの一つ。 呼吸の入りが良くなり、私自身もスッキリしたいときによくヨガのポーズとして取り入れます。 ただし、頭頂を床につけて頭の血流を逆流されるので少し注意点も[…]

ヨガの魚のポーズとは?4つの効果と正しいやり方を徹底解説

頭痛のときはヨガで和らげよう

頭痛解消

ツラい慢性型頭痛でお悩みの人はぜひともヨガをトライしてみてください。

市販の鎮痛剤を飲みすぎてしまうと今度は薬物乱用頭痛になりかねません。

1日2日ではあまり効果が見られませんが、片頭痛であれ、緊張型頭痛であれヨガを通じて治ったという声もよく聞きます。

自分が悩んでいる頭痛に最適なヨガポーズに取り組むことで、頭痛のない快適な生活を送りましょう。

なお、頭痛解消に限らずヨガには他にも信じられないような効果が山ほどあります。

次の記事で具体的な体験談を紹介していますので、気になる人はご参考ください。

出会いを引き寄せた!?ヨガが人生を変えた体験談はコチラ!

関連記事

ヨガをはじめてみて、今どんな変化を感じていますか? スタイルがよくなった、暴飲暴食がなくなった、よく眠れるようになったなど、さまざまなメリットを得られている方が多いことでしょう。 中には、人生が変わった!と言えるほどの大きな変化[…]

ヨガインストラクターで人生が変わった体験談

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?