瞑想はいいものらしいというのは聞いたけれど、何がどういいのかわからない。
そんな方、いらっしゃるのではないでしょうか?
瞑想について調べてみても、ありとあらゆる怪しげなことが書いてあって、何を信じたらいいかわかりませんよね。
そこで今回は、誰でも気軽にできる瞑想と、瞑想の効果について簡単にご説明してみたいと思います。
瞑想とは
瞑想とは、ズバリ言うと集中することです。
ヨガの経典「ヨガスートラ」には、瞑想とは集中することだとはっきりと書いてあります。
例えば、科学者がミクロの世界の実験に我を忘れて没頭していることがありますよね。
それはまさしく瞑想です。
絵描きの方が絵の描くことに没頭して、時間を忘れることがありますよね。
まだ少ししか時間が経っていないような気がするのに、もう3時間も経っていたの?なんて驚いたりすることもあるでしょう。
それこそが瞑想です。
本当の瞑想は、時間を超越するのです。
つまり、何かに集中したり、没頭したりすることは立派な瞑想だと言えるのです。
私たちは日常生活の中で、瞑想を行っていたというわけなんですね。
瞑想をやってみよう
呼吸瞑想
ヨガ教室に通っていると、呼吸に集中するための時間があります。
それが呼吸瞑想です。
呼吸瞑想は、特別な道具は何もいりませんから、すぐにやってみましょう。
- まずは背筋を伸ばします。(椅子に座ってもいいですし、床に安定座で座ってもOK。)
- 10秒かけて息を吐いて、5秒間かけて息を吸い込みます。
これを繰り返すだけで良いのです。
この時に大事なことは呼吸に集中するということ。
背筋を伸ばしているの大変だなとか、犬が吠えてるなとか、そういう余計なことは一切考えないようにしてください。
もちろん、初めのうちは余計なことも頭をよぎってしまうことでしょう。
そういう時に、あ、余計なこと考えたなと気がつくことが重要です。
余計なことを考えた自分に気がついたら、静かに呼吸の方に意識を戻しましょう。
その習慣を根気強く繰り返すうちに、余計なことを考える時間が減ってきます。
焦らずにやりましょう。
>>ヨガの呼吸法を習慣化するメリットと効果は?正しい呼吸法も丁寧に解説します
「ヨガは呼吸法が大事」ということは、ヨガ経験者ならもちろん、ヨガについて少しでも知っている方は聞いたことがあるかと思います。 そんなヨガの呼吸法は、日常生活に取り入れることでも嬉しい効果が得られるんです。 ヨガインストラクターで[…]
指先を見つめる瞑想
呼吸に集中するというのがわかりにくければ、指先をじっと見つめる瞑想方法もあります。
- 人差し指を、顔の前に出します。
- そして、人差し指の先をじっと見るのです。
- ただひたすらに見つめます。
- 指の形、ツメの色、指紋の一本一本を丁寧に集中して観察しましょう。
この時も余計なことが頭をよぎるかもしれません。
そんな時は、呼吸の時と同じように、余計なこと考えたなと気がついて、意識を静かに指先に戻しましょう。
それを繰り返して行けば、長く指先に集中できるようになっていきます。
やっぱり私には瞑想なんて向いていないと諦めず、気長にやってみましょう。
好きなものに集中
呼吸にも指先にも集中するのは難しいという方には、一番集中しやすいのは「自分の好きなこと」です。
- 絵を描く
- ゲームをする
- 本を読む
- 料理をする
- 我を忘れて花を見つめる
- 星の観察
- 音楽を聴く
- 楽器を弾く
などなど、自分が好きなことを書き出してみましょう。
そして、それを実行してみましょう。
その中で、集中しやすいものを見つけてみて下さい。
自分向きの瞑想を見つけましょう。
瞑想のメリット
瞑想で集中力アップ
上述の通り、瞑想とは集中することです。
ですから、瞑想をすることで、集中力が自然についてきます。
集中力がつきますと、仕事や勉強の効率も上がります。
実際、瞑想を始めた方が勉強の成績がアップしたという実験報告もあるそうです。
集中力をつけたいという方は、1日に数分だけでもいいので、瞑想をしてみることをオススメします。
>>集中力・生産性を高める正しい瞑想法とは?朝の仕事前におすすめの瞑想
瞑想をすることで得られる効果の一つに「集中力と生産性を高める」というものがあることがよく知られています。 ここではなぜ瞑想によって「集中力」と「生産性」が高まるのか。 そのメカニズムと、またどんな瞑想法が良いのかについて解説して[…]
瞑想により人間的魅力がアップする
誰しもが少なからず、何かしらのストレスを感じながら生きているでしょう。
ストレスが強くかかると、脳の前頭葉の活動が鈍くなってしまいます。
前頭葉は、思考力や判断力、空想力や想像力や他人を思いやる力などの働きをする大事な場所です。
つまり、前頭葉が鈍くなることで、思考力や判断力が鈍ります。
それと同時に、空想力、想像力、他人を思いやる力など、人間として必要なあらゆる力も鈍ってしまいます。
その結果、他人の気持ちが分からなくなって攻撃的になり、いらぬケンカも増え、ますますストレスがたまってしまうという悪循環に陥ります。
そこで、瞑想の出番です。
瞑想をすることで、脳が感じていたストレスが緩和され、前頭葉の機能が回復します。
思考力、判断力、空想力、想像力、他人を思いやる力が戻ってきます。
他人を思いやり、困っている人には優しく手助けできる魅力的な人になれるというわけです。
瞑想をすることで人間力がアップできるということですね。
瞑想で、幸せホルモンがアップする
ストレスを感じると、コレチゾールというストレスホルモンが分泌されます。
ストレスホルモンが分泌されると、交感神経が刺激され、眠りにくくなってしまうのです。
ストレスがたまりすぎて眠れなくなってしまうということはよくありますが、それはストレスホルモンの仕業なのですね。
瞑想をすることで、このストレスホルモンの分泌を抑えることができます。
そして、ストレスホルモンのかわりに、オキシトシンという幸せホルモンが分泌されます。
幸せホルモンが分泌されると、交感神経が落ち着いて眠りにつきやすくなります。
リラックスして、とても幸せな気持ちで眠りにつくことができます。
瞑想をすることで、幸せまで引き寄せてしまうんですね。
ウソみたいと思う方もいらっしゃると思いますが、だまされたと思って、一度瞑想をしてみて下さい。
不思議なほどリラックスできて、ゆったりと幸せな気持ちになれますよ。
>>幸福度がアップするヴィパッサナー瞑想とは?やり方、効果を徹底解説
瞑想にもいろいろな種類や手法がありますが、その中でも上級者向け(?)の瞑想として噂されることが多い「ヴィパッサナー瞑想」について聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 ここではヴィパッサナー瞑想の実践方法や効果、他の瞑想法との[…]
瞑想で得られるメリットと効果まとめ
瞑想なんて難しそうだし続かないと思ってはもったないくらい、良いことがいっぱいあります。
仕事をする前に、パソコンの前で数分間、指先を集中して見つめるだけでも良いのです。
ほんの数分間。それだけでも十分に効果があります。
初めからものすごくいっぱいやろうと力まなくても大丈夫ですから、気軽な気持ちで取り組んで下さいね。
この苦しい時代、瞑想で少しでも幸せになれますように!
>>【恋愛・仕事】瞑想で得られる15のすごい効果一覧。瞑想の効果が出る期間についても解説
日本ではそんなに普及していない瞑想は、「ちょっとスピリチュアルっぽくて怪しい」と思っている人も少なくはないでしょう。 実は瞑想は、脳にとても良い影響を与えると科学的に言われているをご存知ですか? ヨガを定期的に受けている人なら、[…]