集中力が上がるのはどんな瞑想?集中力の上がる瞑想のやり方を徹底解説

集中力を高めるには歩く瞑想
集中力をアップさせるのって難しいですよね。

誰だって、集中して仕事を効率的に終わらせたいものだと思いますが、なかなか思うように集中力を上げることができないのが現実です。

ただ、集中力がない人にとって、そもそもどうやって集中をすればいいのか分からないなんてことはありませんか。

この記事では、集中力の上がる瞑想のやり方を徹底解説したいと思います。

関連記事

瞑想をすることで得られる効果の一つに「集中力と生産性を高める」というものがあることがよく知られています。 ここではなぜ瞑想によって「集中力」と「生産性」が高まるのか。 そのメカニズムと、またどんな瞑想法が良いのかについて解説して[…]

集中力・生産性を高める正しい瞑想法とは?朝の仕事前におすすめの瞑想

集中力を高めるには瞑想がおすすめ

集中力がない人でも瞑想はできる

「やるべき仕事がたまっているのに、気が散って生産性が低い…」

「資格の受験があるから勉強しなければいけないけど、頭に全く入らない…」

寝不足でもないし体力もあるのに集中力がないといった悩みは、多くの人が経験したことがありますよね。

いくら集中しようと思ってもできないといって落ち込むことはありません。

誤解を恐れずにいえば、そもそも人間の脳は集中力がないように進化をとげてきたのです。

はるか昔、私たちの祖先の身のまわりには狼などおそろしい敵がたくさんいました。

肉食動物から自分を守るためには、新しい刺激に敏感で周囲に注意をしている必要があったのです。

集中力がない人の方が生き残りやすかったことから、私たちの集中力はカンタンにとぎれてしまいます。

しかし、現代社会では集中力が高い人のほうが成功しやすい以上、集中力を高めたいですよね。

先天的には集中力がない以上、集中力を高めるためにはトレーニングをするしかありません。

集中力を高めるトレーニング方法として、近年注目を浴びているのが瞑想です。

アメリカの大手企業Googleで瞑想が導入されたことで一気に有名になったことは、読者の皆様もご存知かと思います。

そもそもヨガにおける瞑想の目的は

ヨガの目的は心を落ち着けることです。

人生には苦しいことや、つらいことが、いっぱいありますよね。

つらい出来事にぶつかるたびに、私たちの心は泣いたり怒ったりと、荒れ狂います。

その荒れ狂う心の波を少しでも穏やかにすること。

苦しいことや、つらいことにぶつかっても、心が荒れ狂わないようにすること。

それが本来のヨガの目的であるのです。

そして、そのために効果的なのが瞑想だと言われています。

瞑想は集中力を上げるのか

瞑想とは、雑念を振り払いひとつのことに集中し、精神統一することを指します。

つまり、瞑想とは集中力を高める訓練だと言えるわけです。

実際、瞑想をすると勉強の効率が上がったとか、仕事の効率が上がったという話はよくあります。

スポーツ選手なども集中力を高めるために、瞑想をすることもあるようです。

瞑想は、本当にちゃんと集中力を高めてくれるんですよ。

関連記事

最近、瞑想がとても注目されていますよね。 瞑想はいいものらしいというのは聞いたけれど、何がどういいのかわからない。 そんな方、いらっしゃるのではないでしょうか? 瞑想について調べてみても、ありとあらゆる怪しげなことが書いて[…]

“瞑想で得られるメリットとは?正しいやり方と継続で得られる効果3つ” はロックされています。 瞑想で得られるメリットとは?正しいやり方と継続で得られる効果3つ

集中力の上がる瞑想のやり方を徹底解説

集中力の上がる瞑想のやり方を徹底解説

まずは集中できる環境を整える

まずは、集中できる環境を作りを心がけましょう。

自宅で行っているのであれば、宅急便などの邪魔が入らない時間帯を選びます。

リラックスできる服を着て、部屋の温度も適温にしてください。

そして、ストレッチでカラダを軽くほぐします。

ゆるやかに息を吐きながらストレッチをすると、筋肉をのばしやすくなります。

全身くまなくストレッチをして、気持ちよくカラダのこわばりをほどきましょう。

いよいよ呼吸瞑想

いよいよ呼吸瞑想

ストレッチでカラダのこわばりをほどいたら、安定座で座ります。

正しい呼吸瞑想のやり方

  1. 手はひざの上におき、手のひらを上に向ける
  2. 目をつぶり、息を吸う
  3. 鼻から息が入っていき、カラダがゆるやかに膨らんでいくことに意識を向ける
  4. 深く息を吸ったら、今度は吐く
  5. 鼻から息が出ていき、カラダがゆるやかにしぼんでいくのを感じる
  6. これを繰り返す
  7. もしも呼吸以外のことに注意が向いてしまったら、そっと意識を呼吸に戻す

あまり長い時間すると、集中力は続きません。

はじめは3分間だけでもいいです。

慣れてきたら少しずつ時間を伸ばしましょう。

関連記事

普段からなにげなくしている呼吸ですが、意識を向けるとさまざまな効果を得ることができます。 ヨガには様々な呼吸法がありますが、なかでもブラーマリー呼吸法はリラックスしたいとき、心が何となく落ち着かないときにオススメ。 今回はヨガイ[…]

呼吸だけで集中力を高める?集中力を高めるブラーマリー呼吸法のやり方

集中力を高める歩く瞑想

集中力を高める歩く瞑想

歩く瞑想は一言でいうと歩くことに全力で集中する瞑想

足の裏に集中しながら、歩くことを実況中継していくようなメソッドです。

歩く瞑想のやり方

  1. 足を腰幅と同じくらい開いて立つ。
  2. 両足の裏の感覚に集中する。
  3. いつもどおりの呼吸でゆっくりと歩きはじめる。
  4. 「右足(または左足)が(地面から)離す」と頭の中で言葉にしてから、足を上げる。
  5. 「右足(または左足)を前に出す」と頭の中で言葉にしてから、足を動かす。
  6. 「右足(または左足)を下げる」と頭の中で言葉にしてから、足を下ろす。
  7. 「右足(または左足)が(地面に)つく」と頭の中で言葉にしてから、足をつける。
  8. これを15分程度にかけて繰り返し行う。

ポイント

カラダを動かす際には、動かす部位を集中して意識してください。

非常にシンプルな瞑想方法ですが、ほとんどの人は普段意識して歩いていないので最初のうちはゆっくりとしかできません。

カラダに意識を向けて歩く瞑想をしていたはずが、途中で集中力がとぎれて別のことを考えてしまったなんてことも。

別のことを考えてしまった際には気にすることなく、集中力が途切れたと思ったタイミングでカラダへ意識を戻しましょう

部屋の中で歩く瞑想をする際は、5歩から10歩ぐらい歩いて折り返して行えば大丈夫です。

難しいと感じたら、5分でも3分でもいいので無理のない範囲でトライしてみましょう。

慣れてきたら、更にゆっくりと動かすと難易度があがり、集中力を高めることができます。

生活の中でちょこっと瞑想

毎日が忙しいという方は、なかなかゆったりと瞑想をする時間を取ることができませんよね。

そんな方には生活の中にちょこっとだけ瞑想を取り入れることをオススメします。

  • ちょっとした待ち時間にスマホをさわるのではなく、指先を見つめてみる。
  • あるいは目をつぶって呼吸に意識を向けてみる。

1分間だけ何も考えずに、何かに集中してみるだけでも集中力は上がります。

仕事の効率も上がりますから、早く仕事を終わらせることができるかもしれません。

忙しい方こそ、ちょこっと瞑想を試してみてくださいね。

集中力を上げたい方におすすめの瞑想法まとめ

歩く瞑想で集中力をつけよう

集中できない時ってイライラしますよね。

イライラすればするほど、余計に仕事が手につかなくて、そんな自分に自己嫌悪で余計にイライラする。

そんな時にこそ、呼吸瞑想歩く瞑想をしてみて下さい。

瞑想は集中力を上げてくれるばかりでなく、気持ちを落ち着けてくれます。

忙しくてイライラした時こそ、少し瞑想をするだけで、気持ちが切り替わりますよ。

気楽な気持ちで試してみてくださいね。

関連記事

ぼんやりと雨音を聞いていたら、びっくりするほど時間がすぎていた、なんて経験はないでしょうか? これは雨音が自然にあなたを瞑想状態に導いてくれたことによるもの。 この記事ではYouTubeで手軽に無料で聞くことのできる、瞑想に最適[…]

瞑想をするときに聞きたいYouTubeの無料音楽9選
関連記事

瞑想ときくとオカルトな感じがしますが、あのジョブズもハマっていたことは有名ですよね。 特にアメリカでは瞑想の一種である「マインドフルネス」をスタンフォード大学の授業でも教えているなど、まさにエリートたちの間で話題になっています。 […]

無料のオススメ瞑想アプリ

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?