最近カラダの調子が悪いなぁ、体重管理が難しいなぁ、何となくだるいなぁというその不調!
もしかしたら健康に悪い食べ方をしている可能性があります。
そんな悪循環を断ち切るきっかけになるのが「食べ方」です。
健康を損ねる誤った食べ方をしていませんか?
健康に悪い食べ方とは?やってはいけない食べ方について解説します。
健康に悪い”食べ方”について考えたことありますか?
健康でいるためには「何を食べるか」はもちろん大切ですが、「どんな食べ方か」ということも必要です。
健康に良い食材を頑張って食べていても、その食べ方自体が誤っていると健康を損ねる可能性もあります!
では、健康に悪い食べ方をしているとどんなことが起こってしまうか?
- 体重が増える
- 内臓脂肪が蓄積する
- やる気が出ない
- カラダがだるい
- 不眠になる
- 冷え性になる
- 便秘になる
- 風邪を引きやすい
などなど。
食べ方だけでも健康状態は変わってきます。
こういった事態を引き起こさないためにも、健康に悪い”食べ方”について考えてみたいと思います。
健康に悪い食べ方3選
みなさんは”健康に悪い食べ方”と聞くとどんな食べ方を思い浮かべますか?
なんとなく健康に悪いだろうなという食べ方は想像つくと思いますが、何が悪いのかという点も含めて解説していきます。
早食いをする
早食いと聞いて”ドキッ”とする方も多いのではないでしょうか。
仕事や家庭のことで忙しい毎日を過ごしていると、ついつい早食い傾向にもなってしまいます。
さらに、食べる早さは”クセ”でもあります。
急いでいるわけでないが、早食いを行っている方も注意が必要です。
食べるのが早い目安としては、5分10分で食べ終える方はかなりの早食い体質。
15分以内という方は早食い傾向にあります。
逆に20分以上かけて食べている方は、ゆっくり食べているなという印象がありますね。
早食いでいることに対して何が健康に悪いのか?というと、
- 肥満のリスクを高める
- 血糖値の上昇スピードが急上昇する(糖尿病に嬉しくない)
- 満腹感を得にくい
- 消化に悪影響を及ぼす可能性がある
いかがでしょうか?
これだけ聞くと、早食いってカラダに良くないんだなぁと思っていただけるかと思います。
しかし、分かっちゃいるけどクセで辞められないのが問題です!
そんな早食いさんへのアドバイスとしては、
早食いを解消する方法
- 時間を測ってみる(20分と決める)
- 一口あたり30回以上噛む
- 利き手と反対でお箸を持つ
- 食材を大きく切る
- 骨がある魚など食べづらいメニューにする
こんな工夫で早食いは少しずつ解消できます。
私自身も早食いなのでなかなか改善できない気持ちはわかるのですが、早食いのリスクを考えた上で食べ方を意識してみてはいかがでしょうか。
満腹まで食べる
腹八分目にしましょう!という言葉はよく耳にしますが、まさにその通りです。
”腹八分目は医者いらず”ということわざがあるくらいです。
八分目の良い点として、食べすぎを防ぎ肥満を予防するということはみなさんも察しの通りです。
満腹まで食べることに対して何が健康に悪いのか?というと、
- 塩分を過剰摂取してしまう可能性がある
- 胃や腸などカラダの負担がかかる
- 睡眠の質にも影響する
- オーバーカロリーになる
健康への影響は大きそうですね。
満腹まで食べるということは、余分な塩分や余分な脂質を取り過ぎてしまいます。
高血圧や脂質異常症などの健康リスクはもちろん、食べすぎによる胃腸への負担も心配どころですね。
また夕食など満腹状態でいると、睡眠の質を下げてしまうとも言われています。
ちなみに満腹状態は人によってさまざまです。
”ちょっと物足りないかもしれない”という量をまずは目標にしてみましょう。
毎日が満腹状態でいると、その状態が日常にもなりかねません。
一気に減らす必要はありませんが少しずつ調整を行うことで、腹八分目を維持できるような食生活を送れるでしょうね。
不規則な時間で食事をとる
仕事や生活面でどうしようもないこともありますが、不規則な時間で食事することは健康には悪い食べ方でもあります。
不規則な時間に食事をすることの何が健康に悪いのか?というと、
- 胃や腸に負担をかける原因になる
- 体内時計のバランスが乱れる
- 便秘になる
- 不眠を招く
このようなことが懸念されます。
食べ物の消化時間を考えると理想的な食と昼食・昼食と夕食の時間としては、5~6時間がベストかなと思います。
不規則な時間に食事をとることで、全体的な生活習慣の乱れにつながる可能性が心配ですね。
生活習慣のリズム改善は健康への質向上のためには根本的な問題となりますので、食事の時間から整えてみましょう。
もし、お腹が空かないや時間がないといった問題の場合には少量でも良いので整える努力ということから始めてみるのもいいですね。
健康に悪い食べ方の習慣から抜け出しましょう
健康に悪い食べ方3選をお伝えしました。
当たり前と思っていても知らない間にその食べ方、行っていませんか?
食べる内容も大切ですが、どのように食べるというポイントについて解説しました。
まずは行動の部分から見直していきましょう。