オートミールは女性ホルモンを整えるって本当?美肌効果が見込める3つの理由

オートミールは、栄養価が高く女性ホルモンのバランスを整えるサポートができます。

つまり、肌トラブルを防いだり、肥満の予防に繋がったりといったメリットが期待できるのです。

今回は、オートミールが女性ホルモンを整える理由や美肌効果について詳しく解説します。

女性ホルモンの乱れに悩む女性は、積極的にオートミールを取り入れて美に磨きをかけましょう。

オートミールは女性ホルモンバランスを整えられる?

オートミールは女性ホルモンバランスを整えられる?

結論からいうと、オートミールは女性ホルモンバランスを整える効果が見込める食材です。

女性ホルモンを整えるには、日頃の食事を改善することが大切。

栄養バランスの良い食事こそ、女性ホルモンのバランスを正常へと導くことができるのです。

オートミールは栄養価が高く、日本人女性が不足しやすい鉄分やミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。

日々の食事にオートミールをプラスすれば、栄養不足を避けられるので女性ホルモンバランスが良い状態を保てるのです。

オートミールは女性ホルモンバランスを整える!美肌効果が見込める理由

オートミールは女性ホルモンバランスを整える!美肌効果が見込める理由

オートミールは女性ホルモンバランスの改善に役立つことを前述しました。

あわせて、美肌効果が見込めるのかも気になるところ。

女性ホルモンバランスが乱れやすい生理期間に肌トラブルを回避できるのか詳しく解説するのでチェックしてみてくださいね。

美肌効果①「食物繊維」が身体の巡りを良くする

オートミールは、食物繊維が豊富に含まれているので身体の巡りを促し、美肌環境を整えます。

オートミールに含まれている食物繊維は次の2つ。

  • 不溶性食物繊維…便と一緒に老廃物を排出させる
  • 水溶性食物繊維…血中のコレステロール値を下げる

どちらも血行を促す作用があり、身体に蓄積しやすい老廃物や毒素を体外へと排出してくれるのです。

また便秘解消効果も見込めるので、身体を内側から綺麗に洗い流し、肌トラブルを回避できるでしょう。

美肌効果②「ミネラル」が豊富でエイジングケア

オートミールは女性の美と健康をサポートする「ミネラル」が豊富です。

小麦や白米のように胚芽や種皮(ふすま・ぬか)が取り除かれていません。

そのためオートミールを食べれば、胚芽や種皮の部分に含まれるミネラル類をまるごと体に取り込むことができるのです。

オートミールに含まれるミネラルの種類とその作用を見ていきましょう。

  • 亜鉛…肌の再生・代謝・コラーゲン合成・皮膚炎・にきびの予防
  • カルシウム…肌の再生・水分保水量維持
  • マグネシウム…肌の弾力維持
  • …血行促進・コラーゲン形成

オートミールには、美肌作りには欠かせない栄養素がギュッと凝縮されているのです。

具体的には肌の水分量の調整やハリ感アップ、にきびなどの肌トラブルを回避などの効果が見込めます。

美肌効果③「亜鉛」が女性ホルモンを整える

繰り返しになりますが、オートミールにはミネラルの一種である亜鉛が豊富に含まれています。

亜鉛を摂取すると、卵胞刺激ホルモン(エストロゲン)と黄体形成ホルモン(プロゲステロン)の分泌が促されるので、生理不順や無排卵の予防につながるのです。

また、湿疹やかぶれ、日焼けなどの炎症をともないかゆみを感じる皮膚症状をやわらげる効果が見込めます。
参考文献:医療法人社団高遼会 整形外科たかひろクリニック「亜鉛とは?」

オートミールで女性ホルモンバランスを整える3つのポイント

オートミールで女性ホルモンバランスを整える3つのポイント

オートミールで女性ホルモンバランスを整える秘訣を3つにわけて解説します。

  1. バランスのとれた食事を心がける
  2. オートミールと相性のいい食材を組み合わせる
  3. トッピングに注意する

上記のポイントを押さえたうえで、オートミールを取り入れてくださいね。

1.バランスのとれた食事を心がける

女性ホルモンを整える方法として「バランスの良い食事」があげられます。

オートミールで良質な栄養を補えますが、やはりそれでも女性が不足しやすい栄養をすべて補給するのは至難のワザです。

1日3食バランスの良い食事を摂れば、オートミールの相乗効果も見込めるでしょう。

バランスの良い食事とは、糖質や脂質が少なくミネラルや食物繊維、たんぱく質が豊富な和食がおすすめ。

日本人女性の身体に慣れ親しんだ食事を摂って、健康的な状態をキープしましょう。

2.オートミールと相性のいい食材を組み合わせる

オートミールと相性の良い食材を組み合わせることも重要なポイント。

オートミールだけでは不足しやすい栄養を摂取すれば、効率よく女性ホルモンバランスの改善効果が見込めるでしょう。

オートミールだけでは補えない栄養素は、たんぱく質です。アミノ酸スコアが高く良質なたんぱく質を摂取できるのですが、実は摂取量自体はそれほど多くありません。

厚生労働省が成人女性が1日に摂取すべきたんぱく質量は、50g前後と述べておりオートミール一食分(4.1g)ではカバーすることが困難です。

ですのでたんぱく質が豊富で、オートミールと相性の良い牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品や卵、ベーコン、ハムと一緒に食べましょう。

3.トッピングに注意する

オートミールは、グラノーラやシリアルのような感覚でトッピングを楽しむ方も多いです。

しかし、トッピングが原因で脂質や糖質を過剰摂取してしまう可能性があるので要注意。

オートミールにおすすめのトッピングを下記にまとめたので参考にしてみてくださいね。

  • アーモンド=587kcal/5.5g…血液を促し代謝アップ、食物繊維含有量が多い、オレイン酸配合
  • マカデミアナッツ=720kcal/4.8g…血液を促し代謝アップ、悪玉コレステロールを減らす、エイジングケア
  • カシューナッツ=576kcal/18.6g…ビタミンB1が豊富、オレイン酸配合
  • くるみ=674kcal/2.8g…脂肪の吸収を抑える、エイジングケア

ナッツ類のトッピングは、女性ホルモンのバランスを整える亜鉛などのミネラル類も豊富ですのでおすすめ。

歯ごたえがあり、満腹感を得られるので食べ過ぎ防止にも繋がります。

オートミールと女性ホルモンに関するよくある質問

オートミールと女性ホルモンに関するよくある質問

ここでは、オートミールと女性ホルモンに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。

気になる項目からチェックして、今抱えている疑問や不安を払拭しましょう。

Q.オートミールで「肌が荒れた」「ニキビができる」って本当?

体質によってオートミールで肌トラブルが起きる人も少なからず存在します。

オートミールに限らず、どのような食品にも体質的に合わない場合があります。

オートミールはグルテンフリーでアレルギー反応が出にくい食品ですので「体質的に合わない」という人は滅多にいませんが、まれに肌トラブルが出てしまうケースも。

ですので始めは一度に大量に食べるのではなく、20g前後からスタートすると良いでしょう。身体の様子をみながら問題がなければ少しずつ食べる量を30g~40gまで増やしてみてくださいね。

Q.オートミールは吹き出物・ニキビ跡にアプローチできるの?

オートミールは美肌効果が見込めるミネラルが豊富ですので吹き出物やニキビの予防につながります。

とくにオートミールに含まれる亜鉛は、肌の再生や皮膚炎・にきびの予防効果が期待できます。ただし過去に出来たニキビの跡を修復するのは、オートミールを食べるだけでは困難かもしれません。

Q.オートミールでバストアップできるって本当?

オートミールはバストケアに効果的な栄養が含まれています。

ですので、日頃からオートミールを摂取し続けると、ハリ感のある魅力的なバストへと改善効果が見込めるでしょう。

オートミールがバストアップに効果的といわれる理由は次の2つ。

  • バストの土台となる「大胸筋」がスムーズに成長し、胸を全体的に吊り上げる
  • バストにめぐるクーパー靭帯へのダメージを軽減し、バストの垂れ・離れを改善

オートミールには、バストケアに繋がるたんぱく質やビタミンEが豊富。

それらの栄養素に加えて、育乳効果が見込める「ボロン」や「大豆イソフラボン」を一緒に摂取すると良いでしょう。

まとめ

オートミールは女性ホルモンを整えるって本当?美肌効果が見込める3つの理由

オートミールは、女性ホルモンバランスを整える栄養成分が豊富に含まれています。

女性ホルモンの乱れは、肌トラブルを引き起こしたり、イライラしたりデメリットが目立ちますよね。

ホルモンバランスの乱れを改善する一番の近道は、良質な栄養をバランスよく摂取することです。

栄養価の高いオートミールを日々の食事に取り入れると、ホルモンバランスが安定し、健やかなライフスタイルを送ることができるでしょう。

また、オートミールに含まれる亜鉛は、美肌効果が期待されるので女性としてワンランクアップできること間違いなし。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?