ヨガとストレッチの違いは?気持ちいいストレッチから効くヨガにする方法を解説!

ヨガとストレッチの違いは?気持ちいいストレッチから効くヨガにする方法を解説!
ヨガとストレッチって、ほとんど一緒じゃない?!

そう思っている人が案外多いようです。

確かに似ている点もありますが、実は異なる点も大きくあり、得られる効果も違ってくるのです。

ここではヨガとストレッチの違い、ヨガの効果をもっと得る方法について詳しく解説していきましょう。

ヨガとストレッチの違いは

ヨガとストレッチ、最も異なる点は「呼吸」の仕方

腰痛でもラクに座るヨガの瞑想の教え

ヨガとストレッチにおいて、最も異なる点は「呼吸」です。

ヨガの呼吸法にはさまざまな種類がありますが、ポーズを行うときの基本は鼻から吸って鼻から吐く「鼻呼吸」で行います。

一方、ストレッチも含め多くのエクササイズは、「鼻から吸って口から吐く」呼吸が多いのではないでしょうか?

ヨガと似ているピラティスもヨガとは違う呼吸法

ヨガと似ているピラティスもヨガとは違う呼吸法

ヨガと似ているものにピラティスがありますが、実はピラティスも鼻から吸って口から吐く呼吸法を主とし、呼吸についてはピラティスとストレッチは似ているといって良いでしょう。

それ以外にも、世の中にはさまざまなエクササイズがありますが、多くのエクササイズは「鼻から吸って口から吐く」ことを推奨していて、私の知る限り運動中に「鼻から吸って口から吐く」ことを推奨しているのはヨガだけです。

つまり、ヨガをエクササイズと理解すると、ヨガの呼吸法は他のエクササイズと大きく異なるのです。

しかし、よく言われるように、ヨガとはエクササイズではありません

ここにヨガの呼吸法の秘密やヨガ独自の効果効能、そして恩恵があるのです。

ピラティスとヨガのどっちか迷う?ピラティスとヨガの6つの違いから向き不向きまで解説

ストレッチやボディメイク、あらゆるエクササイズは口から吐く

ストレッチやボディメイク、あらゆるエクササイズは口から吐く

ストレッチやその他のボディメイク系のエクササイズはどれも「鼻から吸って口から吐く」ことを推奨していますが、これはなぜでしょうか。

答えからいうと「筋肉に働きかけるため」です。

運動中に息を止めてしまうと筋肉痛や疲労の原因になるので、じっくりたっぷり息を吐くというのは、ヨガもそれ以外のエクササイズも共通しています。

しかし、鼻からより口から吐いた方が、どちらかといえば大量に息を吐くことができます。

また、運動量が多くなればなるほど体は大量に酸素を必要としますので、口から吐いて空っぽにした方が大量に息を吸うことができるという面もあります。

つまり、鼻から吸って口から吐くのは「大量に吸ったり吐いたりするため」です。

では、なぜ大量に吸ったり吐いたりする必要があるのかというと、それだけストレッチも含むエクササイズで筋肉に働きかけたいからです。

筋肉の可動域、筋肉の代謝、そしてそれらを接続する関節に最大限に働きかけるのがエクササイズで、そのためには大量に酸素が必要、その結果、鼻から吸って口から吐く必要があるのです。

ヨガの1番の目的は筋肉に働きかけることではない

一方、ヨガの最大の目的は筋肉に働きかけることではなく、瞑想できる心身を作ることにあります。

瞑想の時には一般的に「蓮華座」や「安楽座」といわれる座り方で、骨盤を立てて安定して座ることが求められますが、これらの座位にも体の柔軟性や体力が求められます。

そのため、ヨガでは瞑想の前にアーサナ(体位法)を行い、さらに呼吸法を行ってから、瞑想に入るという順番も決まっています。

私たちが練習しているヨガのポーズとは、基本的に柔軟性を高めるためやボディラインを整えるために行っているのではなく、あくまで瞑想をするために行っているので、ヨガのポーズ(アーサナ)の練習で、汗をかく必要も、筋肉痛を起こす必要も本来はまったくないのです。

むしろ鼻から吸って口から吐くような呼吸を必要とするアーサナの練習は、本来のヨガの目的に戻ると過剰なエクササイズといって良いでしょう。

ヨガとストレッチ、同じポーズでも呼吸を変えて、得る効果を変えよう

ヨガで動く瞑想をすることで免疫力を高める

口から吐くストレッチでは、筋肉を伸ばし、関節の可動域を向上させることで、疲労回復効果、ひえやむくみの予防、こりの解消、運動前に行うことでパフォーマンス向上や、運動後に行うことでパフォーマンスのアフターケアなどの効果を得ることができます。

また、リラクゼーション効果も期待できます。

一方、ヨガの方は、鼻呼吸を行うことで、自律神経系を調整してくれます。

自律神経を調整するということは、自分ではコントロールできない内臓や血圧、血流、ホルモンなどを整えることにもつながりますし、メンタルへの効果がストレッチよりも高くなります。

さらにどんなヨガのポーズも呼吸に集中しながら行うことで、動的瞑想やマインドフルネスの練習にもなり、やはりストレッチよりも精神的面への効果はずっと高くなるのです。

さらに深い鼻呼吸を行うことで呼吸器系の筋肉が活性されますが、呼吸器系の筋肉は「インナーマッスル」とされ、体の外側にあるアウターマッスルにアプローチするストレッチとは、刺激を与える筋肉の種類も異なります。

とはいえ、ヨガのポーズ(アーサナ)の中にはアウターマッスルを調整したり、伸ばしたり、ほぐしたり、骨格を整えたりするものも多くあります。

どんなヨガのポーズでも鼻から吸って口から吐いているだけでは、ストレッチとさほど得られる効果は変わりません。

でも、どんなヨガのポーズでも最終的に鼻から吸って鼻から吐く呼吸へと安定させることで、体の外側だけでなく、内側から、そして見えない精神的なものへと良い影響を与えてくれるものに変わるのです。

他にもヨガとストレッチではルーツの違いなどもありますが、やはり一番の違いは呼吸であり、そして呼吸が違うのは目的が違うからということです。

今行っている「ヨガ」が本当にヨガなのか、それともストレッチなのか、チェックしながら練習してみると、より効果の違いも体感できると思います。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?