ただ、そのほとんどが閉経に伴う不安や不調をどうしたら軽くできるのか、というもの。
実は昔のアジアの女性には閉経に伴う更年期障害がそこまで深刻ではなかったという研究データがあります。
ヨガをしている女性からも閉経に伴うトラブルがそこまで強く現れないという話をよく聞きます。
ここでは2つのポイントから、ヨガの知識で閉経をハッピーに迎える方法について迫ります。
閉経まであと何年あるかを意識しよう
日本人女性が閉経を迎える年齢は50歳前後。
個人差が大きいので月経が60歳近くまで続く人もいれば、40代で閉経する人もいます。
いずれにせよ、10代から始まった毎月の月経ですから、どんなに鬱陶しいものだったとしても月経が終わってしまうこと、そして妊娠できる体から卒業することに寂しさを感じるのは当然です。
ですから、40代になったらまずはあと10年前後で生理から卒業するのだ、ということを意識することからスタートしましょう。
ほとんどの場合、それは突然終わります。
閉経にはいろいろなパターンがありますが、1年以上来ないことで「閉経したのだ」と気づくケースがほとんど。
更年期障害が起こることで閉経が近づいていることに気づくパターンや、この時期に女性系の疾病になり子宮を摘出することで強制的に終わるパターンなどもありますが、とにかくほとんどの場合が「突然」閉経します。
残り10年前後、つまり120回前後しかないと推測される生理を意識して過ごしてみては。
ちなみに婦人科で血液検査を行うことである程度閉経のタイミングを予測することは可能です。
残された100回未満の生理こそ、1回1回記録しよう
特に更年期障害が婦人科系の疾病が強く現れていない場合、閉経がいつかを知るためにわざわざ婦人科に行くのは躊躇う人も多いでしょう。
その場合は、基礎体温を測ることも有効です。
生理があるのに高温期がない場合は排卵が行われていないサイン。
月経ノートを1冊作り、基礎体温だけでなく経血の様子や体調の変化、心の状態、などを記録しておくと、その記録から自分が閉経をそろそろ迎えるのではないかと自分で気づくことに役立ちます。
閉経を恐く感じる2つの理由と解消法
1.心理的な「女性でなくなる気がする」という恐れ
理由の1つめが心理的なもので、「女性でなくなる気がする」というもの。
これは間違いで、閉経しても女性ホルモンがゼロになることはないことがわかっています。
ただし女性ホルモンが著しく減少するのは事実。
そのため、女性らしいものを好むのであれば、下着やメイクなどで女性らしさが高いものをこれまで以上に意識して選んだり、基礎化粧品や食品の中にも「女性ホルモン賦活作用」や「女性ホルモン様作用」を持つものを選び補うことで、女性らしさを維持できます。
よく知られるのが大豆に含まれるイソフラボンやローズです。
2.体調不良
閉経が恐れられる理由の2つが体調不良です。
女性ホルモンが急激に低下することでさまざまな不調が現れる「更年期障害」に悩む人の情報が多いですが、実はかつてのアジア人女性(先進国以外に住む女性)は心身ともに閉経に伴う苦しみをほとんど感じることなく通過できていたということが報告されています。
これは環境ホルモンや糖質や脂質がたっぷりの食生活の影響と推測されています。
実際、生理痛やPMSに悩む人ほど食事や栄養のバランスが悪いことが多いので、今現在、生理痛やPMSに苦しんでいる人は、残りの10年の生理期間で「生理を整える」ことを意識すると良いでしょう。
ヨガでは週に1回ベジタリアンになることや定期的に断食すること、体内をクレンズすることなどを推奨していますので、これらのヨガの知識の中から自分に取り入れられるものを選び、食生活や生活習慣を整えることは閉経をスムーズに迎える手助けとなるはずです。
実際、ベジタリアンや小食の教えを実践しているヨガインストラクターの多くが、更年期障害はなかったという人が多いのです。
運動を続けよう!特にヨガはおすすめ
閉経前からヨガやジョギングなどの運動習慣がある人ほど「閉経がスムーズだった」「更年期障害をほとんど感じなかった」というデータもあります。
特に骨粗鬆症を予防するためには骨への刺激が必要ですし、血管の弾力性を保つためにストレッチも必要です。
そのため、ヨガをしている人はこれからもヨガを続けましょう。
また、女性ホルモンの分泌は自律神経が関係しています。
私たちは自律神経をコントロールできませんが、規則正しい生活習慣と、意図的に呼吸をすることで自律神経は整いやすくなります。
つまり、ヨガの呼吸法も更年期に有効なのです。
ヨガは人生の後半戦こそあなたの心身の健康を守ってくれるお守りとなりますので、ぜひ大切にしてください。
閉経後=人生のゴールド期にしたいことを決めよう
閉経すると少しだけ男性ホルモンが優位になり、これまでの不調から抜けむしろエネルギッシュになれると言います。
50代後半からは、心身の不調さえうまく乗り切ることができれば、実は新しいことにポジティブにチャレンジできる人生のゴールド期に突入します。
昔から成功者と呼ばれるような人たちは「55歳以降や60代以降の人生を人生の黄金期」とし、シルバー(老年期)とされる前にゴールド期があると語っているのです。
ゴールド期を長く保つには健康面でも精神面でも努力が必要で、特に閉経前から心身を整えておくことが1番大切です。
閉経することで肉体的には煩わしさから解放され、ホルモンに振り回されることはなくなります。
だからこそ、昔からやってみたかったことにチャレンジするのもおすすめ。
積極的に水着を来て泳ぐ、ヨガもあえてアシュタンガヨガやホットヨガ、サップヨガ、逆転ポーズに挑戦するのも一つです。
ゴールド期に何をしたいか、今から紙に書き出して、イメージをしておけばますます楽しみになるはずです。
ヨガの知識で閉経をハッピーに迎えよう
そもそも、更年期や閉経は病気ではなく、ネガティブなものでもありません。
更年期や閉経の問題が表立って語られる様になったのは素晴らしいことですが、その反面「ビジネス」になっている側面もあります。
閉経をネガティブに捉えず、ビジネスのカモにならないよう、まずは自分で自分の健康を守る。
つまり、ヨガをしている人はそれを継続することが1番の対策になると言えるでしょう。