瞑想で美人になれる?表情をやわらげる瞑想の方法

ヨガ哲学における幸福の定義とは?幸せになれる考え方を学ぼう
美人になりたいというのは、だれでも思う望み。

白雪姫のまま母だけでなく、どんな人だって持っている願いですよね。

いきなり、この世で一番美人になるというわけにはいきません。

でも、ちょっとしたことで、今よりもきれいに見せることはできます。

例えば、表情はその一つ。

今回は、表情で美人に見せるコツをお伝えします。

表情がやわらかいと第一印象がアップ

表情が柔らかいと第一印象がアップ

化粧をバッチリ決めていても、みけんにシワがよっている
→コワイ顔の人に見えませんか?
口紅をバッチリひいていても、口がへの字にまがり、口角が下がっている
→不幸な人のように見えませんか?

化粧はもちろん大切です。

でも、それ以上に大切なのは表情ではないでしょうか。

みけんにシワが寄らず口角が上がっている人は黙っていても楽しそうに見え、それだけで5歳は若く見えます。

美人に見せるためには表情をやわらげることが非常に大切になってくるわけですが、表情をやわらげろと言われたところでできるものでもありませんね。

逆に、私の顔ってコワイんだろうか…と考えだすと、ますますコワイ顔になってしまいます。

では、自然に表情をやわらかくしたいという時には、いったいどうしたらいいのでしょう。

そのカギは、自律神経にあります。

表情をやわらげるポイントは自律神経にあり

表情をやわらげるポイントは、瞑想で調整できる自律神経にあり

自律神経とは

自律神経という言葉は、よく耳にすると思います。

でも、実はよくわかっていないという方が多いのではないでしょうか。

人間には大きく分けて、二つの神経系があります。「脳脊髄神経系」と「自律神経」です。

脳脊髄神経系
脳脊髄神経系は、自分の意志でコントロールできる神経です。

私たちは、手足を動かすことができますよね。

通常、自分の意志でコントロールするのに働いているのが、脳脊髄神経系なのです。

自律神経
自律神経は、自分の意志でコントロールできません。

私たちは、心臓を動かそうとか、呼吸しようと思って動かしているわけではありませんよね。

何もしなくても心臓は動いたり、呼吸ができたりするのは、内臓や血管などを働かせる「自律神経」が働いているからなのです。

自律神経と表情がどう関係について知るためには、もう少しくわしく自律神経について知る必要があります。

交感神経と副交感神経とは

自律神経は、さらに大きく二つに分けることができます。

「交感神経」と「副交感神経」です。

交感神経とは?
交感神経が働いている時、人はシャキッとして活動的になり、クルクルとよく頭も回転します。

心臓はドキドキとよく働くようになり、全身に大量の血液が送られ、身体を活発に動かせるようになります。

血圧もあがり、筋肉はひきしまります。

わかりやすく言ってしまえば、交感神経は戦いスイッチなのです。

戦いの時は、自然と表情もひきしまりますよね。

ですから、交感神経が働いている時にはひきしまった表情になります。

副交感神経とは?
逆に、副交感神経が働いている時には、人はねむたくなり、ゆったりとリラックスした気持ちになって頭の回転もにぶくなります。

血圧は下がり、筋肉はゆるみます。

つまり、副交感神経はお休みスイッチです。

休む時には、自然、表情はゆるみます。

ですから、副交感神経が働いている時には、ゆるんだ表情になります。

交感神経と副交感神経。

どちらも生きるために重要なものです。

この二つの神経がバランスよく働いていれば、体調もよくなり、カラダも元気になります。

カラダが元気になると、表情もやわらいでイキイキとしてきます。

その結果、雰囲気が美人に近づいていくのです。

二つのバランスを整えて表情をやわらげよう

ストレスがたまってしまったり、不規則な生活を続けていると、交換神経と副交感神経のバランスがくずれてしまうのです。

交感神経の方ばかり働くようになってしまうので、いつも戦いスイッチが入っている状態に。

戦いスイッチが続くと、カラダに疲れがたまりますので表情にも疲れがにじみ出るようになってしまいます。

いつも表情はこわばったままで、やわらかい表情ができなくないなんてことも。

そんなことを言ったって、生きていれば必ずストレスはかかるものですし、仕事をしていれば不規則な生活だってイヤでもしなければならないことだってありますよね。

そんな方は、自分で意識して、副交感神経をよく働かせるのにヨガが大活躍します。

ヨガの呼吸法で表情をやわらげて美人になろう

ヨガの呼吸法で表情をやわらげよう

ヨガの呼吸法をご存知ですか。

呼吸を整えることなら、いつでもどこでもできるので、まずは実際にやってみましょう。

表情をやわらげるヨガの呼吸法のやり方

  1. 息を4秒間吐き、4秒間吸い込む。
  2. 息を8秒間吐き、4秒間吸い込む。
  3. 息を12秒間吐き、4秒間吸い込む。
  4. 息を16秒間吐き、4秒間吸い込む。

このように、息を吐く時間を、だんだん長くしていってみましょう。

息を吐くことで、副交感神経がよく働くようになります。

緊張した時に、フーッと息を吐くとリラックスできますよね。

それは、息を吐くことで副交感神経がよく働くようになるからです。

このように息を吐いてみることで、かたくこわばった表情も自然にやわらかくなりますよ。

瞑想で表情をやわらげる方法

表情を和らげる瞑想のやり方

表情をやわらげる瞑想のやり方

瞑想をすると一時的にでも心配事やストレスから解放されると、心も少し軽くなります。

ヨガ修行者は瞑想により苦しみから解放されようとしましたが、現代の私達だって瞑想でストレスから一時的にでも解放されても悪くはないはず。

心が軽くなりとともに表情もやわらかくなりますから、雰囲気が変わった、さらに可愛くなったと周りから思われるようになるのです。

むずかしく考えることはありません。

表情を柔らかくする瞑想のやり方

  1. ひとさし指を目の前につきだす。
  2. ひとさし指の先を見つめる。
  3. 目をそらさずに、とにかく見つめ続ける。

    ポイント

    この時大切なことは、頭の中を空っぽにすること。

    あれをしなきゃいけないなあとか、あの時、なんであんな失敗したんだろうとか、そんな余計なことは、全部、頭から追いはらって下さい。

    何も考えずに、ただひたすら、ひとさし指を見つめ続ける。

表情を和らげる瞑想のコツは?

瞑想のコツは一点に集中すること。

ものすごく集中して見つめていると、頭がボーッとしてきて、人さし指を見ているということさえわからなくなるでしょう。

その状態がいいのです。

瞑想のコツは、とにかく、頭を空っぽにするということなのですから。

心が軽くなると表情もやわらかくなりますから、美人への道につながります。

瞑想で表情をやわらげて美人になろう

仏様の表情をよく見たことがありますか。

口もとがやわらかくほほえんでいて、見ているだけで幸せな気持ちになりませんか?

目が優しく輝いている人は、見ているだけで人を幸せな気持ちにさせてくれます。

瞑想で頭を空っぽにして一時的にでも心配事やストレスから解放されると、心も少し軽くなります。

あなたなりのやわらかな表情をめざして、一度、気軽な気持ちで瞑想もしてみて下さいね。

関連記事

ヨガをする女性は美しい。 ヨガをすると美人になる。 それには、しっかりと理由があります。 今回は、ヨガ講師である筆者が自身や生徒さんの体験を交えながら、どうしてヨガで美人になれるのかを詳しくご紹介していきます。 ヨガをすると美人[…]

ヨガをしている人に美人が多い理由

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?