ヨガウェアの取り扱いを間違ってませんか?ヨガウェアが劣化するNGな取り扱い5パターン

お気に入りのヨガウェアを長持ちさせよう
「ヨガウェアの劣化が激しい」とため息がもれてしまったことがある、そこのあなた。

ヨガウェアの取り扱いを間違ってませんか?

この記事では、年中ヨガインストラクターとしてヨガウェアを着ている筆者が、ヨガウェアを長持ちさせるために気をつけておくべきポイントを5つ紹介します。

ヨガウェアの取り扱いを間違ってませんか?

「明日のレッスンはこのヨガウェアを着よう!」、とお気に入りの一枚を用意。

それを着てヨガをすることで気分が高揚したり、ときめいたりと気持ちの面でもよい影響をもたらしてくれるでしょう。

ヨガウェアにはそんな力もあるのです。

ですが、着用時に汗をかいたり摩擦が生じたりして劣化が進むのが早い…。

仕方のないことだけれど、ちょっと悲しいですよね。

でも「劣化させたくないから」とせっかくのお気に入りをお蔵入りさせてしまうのも、もったいないことです。

ヨガウェアがよく劣化してしまうことにお悩みの方は、次のような取り扱いに心当たりはありませんか?

関連記事

「今日のヨガ、すごく楽しみ!」、こう思うのには好きな先生のレッスンであったり、特別なイベントレッスンであることも関係しますが、お気に入りのヨガウェアを着ているという気持ちの高ぶりもヨガへのモチベーションを高めてくれているのではないでしょうか[…]

この冬着たいヨガウェア特集!寒い日こそヨガウェアでオシャレしよう

ヨガウェアのNGな取り扱い①:手洗いをしない

手洗いが厳しいなら洗濯ネットに入れて

どのような衣類にも共通して言えることですが、可能であれば手洗いをしてあげたほうが劣化を防ぐことができます。

ヨガウェアのような柔らかく伸縮性があったり、メッシュ素材の部分があったりするものは特に。

とは言っても、「手洗いをするのは面倒」「時間がない」ということが多いでしょう。

そんなときは、ヨガウェアを洗濯ネットに入れて洗濯機の「ソフトモード」や「手洗いモード」で洗うのもアリ。

ブラトップだけは手洗いをしよう

ですが、女性が着用するブラトップだけは、ぜひ手洗いをしてもらいたいところです

ブラトップを洗濯機で洗うとカップ部分の形が崩れたり、繊細なゴムが伸びる・縮む・切れることがあったりして着用感が変わってしまうでしょう。

そして、ブラトップのカップが取りはずし可能なものなら別に手洗いをして、干すときは洗濯ばさみで挟まずに平置きをすること。

洗濯ばさみの跡がついて変形するのを防ぐことができます。

ヨガウェアのNGな取り扱い②:専用の洗剤を使わない

ヨガウェアの二度洗いはNG

汗が染み込んだヨガウェアのニオイが気になり、香りの強い洗剤・柔軟剤を使用している人は少なくないでしょう。

それなのに、ニオイも汚れもスッキリと落ちていない気がする……、ともう一度洗濯。

これでは洗いすぎてダメージが大きくなるだけです。

また、ただニオイをごまかそうと香りが強い洗剤類を使用すると自分だけではなく、まわりの生徒さんにまで香ってしまう恐れがあるので気を付けたいところです。

ニオイが気になる人は専用の洗剤を利用

ニオイが気になる人は、スポーツウェア専用の洗剤・柔軟剤に変えてみてはどうでしょうか。

運動後のウェアがニオいやすくなるのは、皮脂の汚れが繊維につきやすく落ちにくいから。

頑固な皮脂に加えて汗、汚れを落とすには専用の洗剤が必要になるというわけです。さらには、洗濯後の着用時も消臭効果が続いたりと嬉しい効果に期待できるでしょう。

ヨガウェアのNGな取り扱い③:レギンスを表側のままで洗濯している

続いてはレギンスの洗い方なのですが、生地の面積が広く手洗いをするのは面倒かもしれませんね。

先にお伝えしたように、専用の洗剤を使用し、洗濯ネットに入れてソフトもしくは手洗いモードで洗うとよいのですが、このとき気を付けたいポイントがふたつあります。

ポイント①:レギンスを裏返す

ひとつめは、レギンスは裏返しにしてから洗濯ネットに入れること。

摩擦によって表側に毛玉ができたり、柄のプリントが薄くなったりするのを防ぎます。

ポイント②:硬い衣類とヨガウェアを一緒に洗濯しないこと

ふたつめは、硬い素材の生地の衣類とは一緒に洗濯しないこと。レギンスを洗濯ネットに入れているとは言っても、生地同士がこすれてダメージを受けてしまいます。

乾燥機を使用する場合は低温に設定して、温度による縮みや劣化にも気を付けて。

 

ヨガウェアのNGな取り扱い④:何日も放置する

汗や皮脂は時間が経てば経つほど落としにくくなり、黄ばみや変色の原因に。

レッスンが終わり適度な疲労感のなかで、ゆっくりと過ごしたい気持ちもわかりますが、ウェアだけは帰宅後なるべく早く洗濯をしましょう。

ウェアを入れるための袋やバッグの汚れも、定期的に取り除いてあげるとなおよいですよね。

ヨガウェアのNGな取り扱い⑤:サイズが小さい

オシリがやせるのは終盤

これは、取り扱いというよりは購入時の注意点です。

伸縮性があるからと小さいサイズのヨガウェアを購入し着用すると、カラダの動きによって生地にかかる負担が非常に大きくなります。

生地そのものが伸びてしまったり、色・柄が薄れたり、最悪の場合は破れてしまったりすることもあるでしょう。

お気に入りのウェアはデザインだけではなく、サイズにもこだわって。

お気に入りのヨガウェアを長持ちさせよう

ヨガウェアを長持ちさせる5つのポイント

  1. 手洗いをする
  2. 専用の洗剤を使う
  3. 裏返して洗う
  4. 使ったその日のうちに洗う
  5. 丁度いいサイズのヨガウェアを購入する

一年のうち300日はヨガウェアを着ている筆者ですが、これらの項目に気を付けるようにしてからは劣化のスピードがだいぶ緩やかになったと感じています。

お気に入りだからこそ、長くたくさん着てヨガをもっと楽しめるようになるとよいですよね。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?