血糖値スパイクを管理栄養士が解説!食べ物によって自律神経が乱れる?

自律神経を乱れさせるグルコーススパイクとは?
血糖値と聞くと、まず糖尿病が思い浮かびますよね。

しかし、健康な方であっても血糖値の変動はひとごとではありません。

疾患のある方だけが問題あるわけでなく、血糖値の乱れを引き起こすグルコーススパイクは自律神経の乱れに関係します。

専門的な知識も取り入れながら、食べ物と自律神経の関係について理解を深めてみましょう。

血糖値スパイクの解説前に自律神経の乱れチェック!

自律神経が乱れているかチェック

自律神経の乱れは、自分では気づきにくいものですよね。

食べ物による血糖値の変動で自律神経が乱れている可能性があるため、まずは自分の自律神経が乱れていないかチェックしてみましょう。

自律神経が乱れている人の特徴

  • 甘いものを食べると止まらない。
  • 無償に甘いものが食べたくなる。
  • 朝起きるのがツラい。
  • 日中とても眠たい。
  • 夜になると目がさえる。
  • 食後30〜60分、急激な眠気に襲われる。
  • カラダがだるい。
  • やる気が起こらない。

このような内容にあてはまる方は、要注意です!

自律神経の怖いところは、知らないうちに重症化してしまうところ。

そして、この症状を当たり前と思ってしまうところです。

日中眠たくなるのは当たり前だから大丈夫!と思っていても、次第に朝起きれなくなり、しまいにはカラダを動かすことがツラくなる場合もあります。

自律神経の乱れる「血糖値スパイク」とは?

自律神経が乱れる原因に、血糖値が関わってくるというのをご存知でしょうか?

健常者の場合、空腹時の血糖値は80-90mg/dlと一定に保たれています。

食事をとると血糖値が上がりますが、1時間かけて120mg/dl前後にゆるやかに上昇するので問題ありません。

血糖値の上下を繰り返す頻度が高く、動き幅が大きいと、自律神経にも影響があるのです。

血糖値スパイクという言葉は、耳にされたことありますか?

血糖値が乱高下している状態。

聞きなれない言葉かもしれませんが、グルコーススパイクが当てはまる人は少なくありません。

《グルコーススパイクの仕組み》

  1. 糖質を一度にとることで、血糖値は短期間で急激に上昇。
  2. カラダがもとの状態に戻さなければと、血糖値を下げるホルモン(インスリン)を分泌。
  3. 調整がうまくいかずに、今度は血糖値が急下降。

高血糖、低血糖どちらもカラダにとっては危険な状態です。

カラダのリズムや調子を整えるために自律神経がはたらきますが、調整機能がうまく機能してこないと自律神経の乱れを招きます。

血糖値スパイクを招く食べ物は?

自律神経の乱れを招く食べ物

自律神経の乱れは血糖値が関係してきます。

前述したように、血糖値を急激に上昇させ血糖値スパイクを引き起こすことが自律神経の乱れの原因に。

血糖値を上昇させる食べ物といえば、糖質(炭水化物)です。

自律神経の乱れを防ぐには、糖質が含まれているものを控えることが重要といえるでしょう。

血糖値スパイクを引き起こす食べ物

主食とよばれる”ごはん、麺類、パン、いも類”

甘いもの(間食)である”和菓子、洋菓子、ジュース、砂糖”

単純にこれらの食べ物をたくさんとらないことで、グルコーススパイクを防止することができます。

血糖値スパイクを招く食べ方とは?

自律神経を乱さないために、注意してほしいこと

自律神経を乱す原因になる、血糖値スパイクを防ぐために必要なことは、血糖値の乱高下しない食べ方を実践していくことです。

以下の内容にあてはまる食べ方をされている場合は、血糖値の変動が大きい可能性があります。

血糖値スパイクを招きやすい食生活

  • 空腹時間が長い(欠食をする)。
  • ドカ食いをする。
  • 甘いものをよく食べる。
  • 偏食や好き嫌いが激しい。
  • ジュースを飲む。
  • 丼やカレー、ラーメンなど単品が多い。
  • まずはごはんを食べる。

こんな食事をしていませんでしょうか?

思いあたる方は注意が必要です。

血糖値スパイクの原因はジュース!?

ジュースは自律神経を乱れさせる飲み物

血糖値スパイクを防止のために、もっとも気をつけてほしいことは”ジュース(清涼飲料水)”です。

私自身、飲み物は水(もしくはお茶)を基本としています。

ジュースを飲む方は習慣化しているのではないでしょうか。

1日のルーティンを振り返ってみて、コンビニや自動販売機でジュースを買っていませんか?

ジュースに含まれる糖分は分子の小さく、カラダの血糖値を急激に上昇させる糖質です。

まさに、血糖値スパイクを招き、自律神経を乱れさせる飲み物。

まずチェックしていただきたいことは、飲料の裏面を確認してください。

”ブドウ糖果糖液糖”もしくは、”果糖ブドウ糖液糖”と記載があれば、避けましょう。

これが含まれているだけで、血糖値はみるみる上昇をつづけます。

甘くない飲料であっても、この糖分が少量でも含まれる場合には注意です。

血糖値スパイクを防ぎ、食べ物で自律神経を整える

グルコーススパイクを防ぎ、自律神経の乱れを食べ物で整える

私の経験上、自律神経の乱れやカラダの変化は周りの方が気づいてあげることも大切です。

いつもと調子が違うな?と思えば、休んでみることです。

まずはカラダを労わってあげて、無理のないように生活していきましょう。

そして今回お伝えしたように、血糖値スパイク防止は自律神経に欠かせません。

食べ物とうまく付き合っていくことも大切です。

今回は、なぜ血糖値が上昇するのかという観点でお話しましたが、こちらの記事には自律神経を整える食べ物をご紹介しています。

関連記事

自律神経が乱れてしまうと、体温調整が難しくなり、体重の増減が激しく、精神的な不安定を招くといった、カラダの不調が生じてきます。 そんな自律神経ですが、食べ物の内容によって変わる血糖値の影響を受けるってご存知でしたか。 毎日、健康[…]

自律神経を整える食べ物とは?

あわせて読んでいただけると、うれしいです。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?