瞑想で直感力が鍛えられる?直感力を高める瞑想のメカニズムをご紹介

直感力を高める瞑想のメカニズムをご紹介
瞑想で直感力が鍛えられる、という話を聞いたことがあると思います。

そもそも直感力とは、どのような力なのでしょうか。

また、実際どのように体感することができるのでしょうか。

ここでは直感力と瞑想の関係、瞑想で直感力が鍛えられるメカニズムについてご紹介しましょう。

直感力ってどんな力?

直感力とは、一瞬で判断する力

そもそも直感力とは、どのような力なのでしょうか。

「ピピッ」とひらめいたり、感じたりする力をイメージする人が多いのではないでしょうか。

また直感力というのは特別な人にだけ与えられているもの、と思われている人も多いでしょう。

この直感力は「カン」や「第六感」ともいわれ、もともと誰にでも備わっている力です。

何か行動を起こしたり、物事を決定場面でいろいろな理由を考えたり、悩んだり迷ったりせずに一瞬で判断する力。

直感力が鈍ってしまうと、いつまでも決断できない、なかなか行動に移せない、誤った判断をするといったことが起こりやすくなります。

一方で、直感力が優れている人は内なる声に従って素早く判断・行動するのは当たり前。

さらに、その結果もうまくいくことがほとんどなのです。

直感力が鈍る原因とは?

直感力が鈍るのは、欲が強すぎるから

では、なぜ直感力が低下してしまうのでしょうか。

答えは簡単で「欲」が強すぎるから。

欲が強いと「絶対に損をしたくない」「少しでも得をしたい」という気持ちが強くなり、考えすぎて直感力が鈍ってしまうのです。

身近な例でご説明しましょう。

「絶対に儲かる投資先がある」という話を持ちかけられた場合、あなたは「そんなうまい話があるわけない」とすぐにきっぱり断ることができるでしょうか。

あなたの中に少しでも「儲けたい」「絶対というなら本当かもしれない」という気持ちがある、あるいは「○○さんのいうことなら間違い無いかもしれない」「断ったら○○さんに嫌われそう」といった余計な「欲」や「感情」が出てくると、「話だけは聞いてみよう」「一旦持ち帰って検討しよう」となり、きっぱり断ることはできません。

気がついた時には「騙されていた」というのはよくある話です。

AとBのどちらを買ったらいいかわからない。新しいことに挑戦したいけれど、勇気がない、お金がない。

直感力を働かせたい場面はいろいろありますが、どれも「欲」か「余計な感情」によって「失いたくない」「損をしたくない」「少しでも得をする方を選びたい」とあれこれ考えすぎてしまい、せっかく「ピピ」っとひらめいた直感はかき消されてしまうのです。

瞑想で直感力が鍛えられるメカニズムとは?

瞑想は欲に気づき、欲を手放す練習だから直感力が鍛えられる

では、なぜ瞑想すると直感力が鍛えられるのでしょうか。

それは瞑想が「欲」に気づき、欲を減らす練習に直結しているからです。

瞑想をしている時には坐法や呼吸も大切ですが、最も大切なことは「頭の中の状態」です。

瞑想中にもさまざまな思考が浮かびますが、この「思考」は大抵「欲」と一致しています。

この「思考(欲)」とあなた自身は、全く別物と理解することが大切です。

「思考(欲)」は「AI」のようなもので、さまざまな経験から学習をし、予測することでいつしか暴走します。

例えば本当のあなたの中では「○○に挑戦したい」とひらめいたとしても、「思考(欲)」が「いや、失敗したくないから」「お金を使いたくないから」と勝手に暴走するのです。

その結果、あなたは直感に従うことができなくなります。

瞑想中は、「思考(欲)」が浮かんだら「一旦保留(今は考えない)」にします。

これを繰り返すことで、やがて「思考(欲)」は静かになり、勝手な推測や判断をしなくなるのです。

つまり瞑想とは「思考(欲)」の存在に気づき、それを静かにさせる練習だと言いかえられます。

瞑想を繰り返していると、頭の中が整理されて、どれが「思考(欲)」で、どれが「自分の内なる声(直感)」なのか、きっちり判断できるようになります。

心で感じることやひらめいたこと(直感)には、必ず「思考(欲)」がつきまといますが、瞑想を繰り返すことで「ああ、これは思考(欲)の声だから聞かずに、直感に従おう」と思えるようになるのです。

関連記事

緊張やストレスが多い現代で、健やかな心と身体を保っていくためには「リラックスする時間を持つこと」が大切です。 しかし、忙しいからと自分を労わることを後回しにしている方はとても多いですよね。 「忙しくて時間がないから何もできない![…]

シヴァナンダヨガとは?7つの効果と代表的なポーズを徹底解説

直感力が高いと得られるメリットとは?

直感力が高いとチャレンジできる

私自身、瞑想をして直感力が鍛えられた結果、自分らしく生きられるようになり、人生が好転していると感じます。

例えば、仕事。

長い人生、誰にだって体調がすぐれない時があります。

以前は「休みたい」と言い出せず、こじらせるまでガンバることを美徳としていました。

しかし、それは「嫌われたくない」「チャンスを失いたくない」という欲による誤った判断。

今は休んでも、迷惑をかけた分を挽回する、助けてもらった人に恩を返す、また誰かが体調不良の時には快くサポートする側に回る、といったことがスムーズにできるようになり、自分の肉体をいじめなくなりました。

何かをしたいとひらめいた時も、できるだけチャレンジします。

心に浮かんだということは、チャレンジする価値があるということ。

本当に興味がないことや、する必要のないことは思いつくはずもないのです。

チャレンジした結果、よかったこともたくさんありますし、結果が失敗に終わってもそれを「学び」とポジティブに捉えられるようになり、後悔することはほとんどなくなりました。

瞑想で直感力が鍛えよう

瞑想で直感力が鍛えよう

直感力は瞑想で確実に鍛えられます。

瞑想をすればするほど直感力は高まるので、ますます自分の直感に自信を持って行動することができるようになります。

思考(欲)の声も一応は聞くけれど、原則として自分の心の声に従う。

これができるようになると、自分の人生を自分らしく生きられるようになり、毎日がハッピーになるのです。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?