ハタヨガとは?歴史、特徴、流派、ヴィンヤサヨガとのクラスの違いヨガインストラクターが解説

ヨガの流派の一つとして考えられている「ハタヨガ」。

多くの人が知っている「アシュタンガヨガ」「ヴィンヤサヨガ」「パワーヨガ」などの本元のヨガであり、これらのヨガも「ハタヨガ」の一部ということをご存知でしょうか。

ここではハタヨガの内容や特徴などをご紹介しましょう。

ハタヨガの理解に欠かせない、ヨガのルーツとは?

ヨガの歴史からハタヨガをりかいしよう

ハタヨガを理解するためには、ヨガのルーツを理解する必要があります。

ヨガの歴史

そもそもヨガの歴史は紀元前にさかのぼり、今から約4500年前にはヨガがはじまっていました。

しかし、ヨガの修行体系が「書物」としてまとめられたのは紀元前200年〜100年の間で、その大仕事を成しとげた人物がパタンジャリ大師と呼ばれる人物です。

パタンジャリが登場する2000年以上前から存在していたヨガですが、それまでヨガのさまざまな哲学や修練法は口頭でグルから弟子たちに伝えられてきました。

それを「経典」のかたちでまとめたのが、パタンジャリなのです。

この経典は『ヨーガスートラ』と呼ばれます。

ヨガの哲学的な学びに触れたことがある人であれば、一度でも聞いたことがあるはずの「八支則アシュタンガ」という概念もこの経典の中に書かれています。

『ヨーガスートラ』はヨガを学ぶ人にとって最重要バイブルとして世界中で出版されており、現在も多くの人に読み継がれています。

『ヨーガスートラ』の中には「ポーズ」も含まれていますが、ヨガのあり方としては「坐法」や「瞑想」がメインで、また最終目的は「解脱」であるため、「静的なヨガ」と理解されています。

ハタヨガのはじまり

この『ヨーガスートラ』の中でも、「ポーズ」と「呼吸法」をより意識して修練するヨガとして「ハタヨガ」が11〜12世紀頃に誕生

ゴーラクシャ・ナータという人物によって考案されたという説が有力です。

「ハタヨガ」はそれ以前の「静的なヨガ」よりも、肉体をコントロールするための「動的なポーズと呼吸法」にフォーカスしています。

関連記事

ヨガはアメリカのイメージが強いですよね。 ただ、ヨガの始まりはインドってご存知でしたか? この記事では古代ヨガから現代ヨガにいたるまでのヨガの発祥と歴史について解説していきます。 ヨガの発祥地はインド!古代ヨガの発祥と歴史 […]

ヨガの発祥と歴史

ハタヨガとは動くヨガ?異なるエネルギーを合わせるヨガ

ハタヨガとは2つの異なるエネルギーを合わせるヨガ

ハタヨガは、どちらかといえば肉体をコントロールし、肉体をコントロールすることによって心を調整することを目的としているヨガといえるでしょう。

ちなみに、ハタヨガの「ハタ」を直訳すると「力、努力」などという意味になるので、ハタヨガとは「力のヨガ」といいかえることができます。

また、サンスクリット語では「ハ」が「太陽=陽のエネルギー」、「タ」が「月=陰のエネルギー」という意味であるため、「2つの反するエネルギーを合わせるヨガ」と教える先生もたくさんいます。

2つの反するエネルギー例

精神
強さ&しなやかさ
肉体
骨のような強いパーツ&筋肉や脂肪のように柔らかいパーツ
呼吸
力強い呼吸&リラックスした呼吸
自律神経系
交感神経&副交感神経

私達のカラダにも存在する、2つの相反するエネルギーのバランスを整えることが、「陽」と「陰」のヨガ(つまり「ハタヨガ」)です

いずれにせよ「ポーズ」や「呼吸法」をメインとしたヨガが「ハタヨガ」であるので、みなさんの練習しているヨガも「ハタヨガ」だということになります。

ハタヨガから派生したさまざまなヨガ

ハタヨガから派生したさまざまなヨガ

実際、私たちが学ぶことのできるヨガのほとんどは「ハタヨガ」に含まれます。

ハタヨガから派生したヨガ

  • シヴァナンダヨガ
  • アシュタンガヨガ
  • アイアンガーヨガ
  • パワーヨガ
  • ヴィンヤサヨガ
  • ホットヨガ
  • クンダリーニヨガ
  • 陰ヨガ
  • リストラティブヨガ

そのため、「ハタヨガ」=「動くヨガ」と解釈している人も多いのです。

とはいえ、ヨガスタジオに行って「ハタヨガ」と「ヴィンヤサヨガ」というクラスがあったら、内容は大きく異なります。

特にこの2つは似ているとされるので、現在ヨガスタジオで提供されている一般的な「ハタヨガ」のクラスと「ヴィンヤサヨガ」のクラスを比較してみましょう。

関連記事

アシュタンガヨガ、ハタヨガ、ホットヨガと色々な流派が有りすぎて、一体どれが何なのかよく分からないという人は多いでしょう。 ダイエットやストレス解消などでヨガをはじめようとしたけど、種類が多すぎて自分にあっているどれなのか悩みますよね。[…]

ハタヨガクラスとヴィンヤサヨガクラスの違い

ハタヨガクラスとヴィンヤサヨガクラスの違い

ハタヨガのクラスの特徴

まずハタヨガというクラスなら、だいたい入門〜初級レベルに設定されていますので、はじめての方でも安心して参加できるでしょう。

動きとしては比較的ゆっくりで、ポーズに加え、呼吸法と瞑想の練習もクラスに含まれるのが一般的。

例えば、呼吸法ではウジャイ呼吸やカパラバッティ呼吸法、片鼻呼吸法なども教えてくれる先生が多いですし、瞑想やシャバアーサナもしっかり練習していきます。

「ヨガ」を体系的に学びたい人、ポーズ以外のヨガにも興味がある人にもオススメのヨガです。

ヴィンヤサヨガのクラス特徴

一方、ヴィンヤサヨガの「ヴィンヤサ」とは「呼吸と動きを合わせること」とされ、一呼吸一動作で動く流れるようなヨガのこと指しています。

例えば、ヨガのポーズで有名な「太陽礼拝」という動きについても色々な練習方法があります。

太陽礼拝では「一呼吸一動作」で動くと「吸いながら両手を上にあげる」「吐きながら深く前屈する」といった感じになり、より運動量が高いヴィンヤサになります。

ハタヨガとヴィンヤサヨガどっちが向いてる

どちらのヨガが良い悪いということはないですが、以下のようにクラスを選べば間違いないでしょう。

一つのポーズをじっくり取り組みたい、呼吸や瞑想も練習したい➡「ハタヨガ」

しっかり体を動かしたい、汗をかきたい➡「ヴィンヤサヨガ」

ハタヨガはすばらしい健康法である

ハタヨガは素晴らしい健康法

ちなみに私はどちらのクラスも大好きですし、自分がクラスをインストラクションするときは両方の要素を取り入れます。

ウォームアップではその後に行うヴィンヤサヨガでつまづかないように、ポーズを分解してゆっくり練習を繰り返し、後半では前半に行ったポーズをヴィンヤサでつなげるという方法です。

また、クラス全体には必ず呼吸法と瞑想を短くても入れることでハタヨガの概要を伝えます。

ヨガがフィットネスやエクササイズにとどまらない、すばらしい健康法であることを、私自身が毎回意識するようにしているのです。

関連記事

ヨガをはじめてみて、今どんな変化を感じていますか? スタイルがよくなった、暴飲暴食がなくなった、よく眠れるようになったなど、さまざまなメリットを得られている方が多いことでしょう。 中には、人生が変わった!と言えるほどの大きな変化[…]

ヨガインストラクターで人生が変わった体験談

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?