ヨガの歴史とは?発祥地はインドで用賀の語源はヨガ?ヨガの発祥から現代までの歴史

ヨガの発祥と歴史
ヨガはアメリカのイメージが強いですよね。

ただ、ヨガの始まりはインドってご存知でしたか?

この記事では古代ヨガから現代ヨガにいたるまでのヨガの発祥と歴史について解説していきます。

ヨガの発祥地はインド!古代ヨガの発祥と歴史

ヨガの発祥と古代ヨガの歴史

ヨガ5000年の歴史とも言われていますが、ヨガが誕生したのは紀元前2500年、今から4000年以上もの昔のインド。

発掘された当時の遺跡に瞑想をしている人物が描かれていたことから、ヨガが行われていたのではないかとされています。

よりはっきりとヨガが確立したのは、西暦200~400年頃に最古のヨガの専門書『ヨガ・スートラ』にまとめられてからです。

ヨガ・スートラ』ですが、瞑想の方法について記載されているだけでポーズは存在しません。

ヨガにポーズがとりこまれるようになったのは、『ヨガ・スートラ』ができてから1000年後。

12世紀にそれまで主流であった瞑想と坐法に加えて、ポーズと呼吸法で構成されたハタ・ヨガが生まれます。

このハタヨガが現在の世界中に広がっているヨガの原型といえ、呼吸とポーズを組み合わせることで意識とカラダを一体化させるというものでした。

ただ、当時のヨガは修行者など一部の人たちが行うもので、インドの一般的な人々もポーズを行うようになるのは20世紀の現代ヨガが普及してからです。

関連記事

ヨガには宗教的なイメージがあるのでは無いでしょうか? 実はヨガは非常に科学的な一面を持ち合わせているのです。 この記事では知っているようで知らないヨガと宗教の関係性について説明していきます。 ヨガは宗教っぽい? ヨガは宗[…]

女性ヨガの発祥は100年前?近代ヨガの発祥と歴史

現代ヨガの発祥と歴史

現代ヨガの発祥は1930年代のインド。

現代ヨガの父と呼ばれるクリシュナ・マチャリア氏がハタヨガと西洋の体操を組み合わせた新しいハタヨガを確立したのが始まりです。

女性がヨガをするようになったのもこの時です。

現代ヨガの母と呼ばれるインドラ・デヴィ氏というロシア女性がクリシュナ・マチャリアからヨガを学んだのがきっかけ。

最初にインドラ氏がクリシュナ氏からヨガを教えてもらおうとすると女性はダメと断れますが、なんとインドのマイソール地方の王様に掛けあって仲介してもらうことでなんとか教えてもらいます。

関連記事

最近、日本でも海外でヨガを深めたい、RYT200を取得したいという人が増えてきていますが、どの留学先がいいのはよく分からない人は少なくないでしょう。 この記事では、5大ヨガ留学先とヨガ留学にかかる相場や期間、オススメスクールについて解[…]

ヨガ留学一覧

その後、1948年に彼女はハリウッドでヨガ教室を開いたことで、女性もヨガを行うようになったのです。

マリリン・モンローなどハリウッドスターたちに教えたことで、セレブたちがプロ―モーション維持のために生活にとりいれ、アメリカでもヨガが知られるようになってきます。

世界的に有名なビートルズもヨガにハマり、インドのヨガ聖地リシュケシュに留学するなど、ヨガの認知度がアメリカで広がっていきました。

そして、1980年代のアメリカで空前のフィットネスブームが起こると、フィットネスとヨガが合体して一気にヨガが世界規模で普及します。

最近でもヨガの効果が科学的に実証されたことで、ヨガ人口が増え続けてきています。

用賀の語源はヨガ?日本のヨガ歴史

日本のヨガの歴史

ヨガが初めて日本でおこなわれるようになったのは平安時代。

日本は当時の先進国であった中国に留学生を派遣し、学問などを学ばせていました。

その留学生が持ち帰ってきたものの一つである「瑜伽(ヨガ)」が修行法の一つとしてヨガが伝わてきたことが日本におけるヨガの発祥です。

世田谷区の用賀の語源はヨガからきているというように、瑜伽は仏教と関わりながら普及していたようです。

鎌倉時代の初期に勢田郷にユガ(梵語)の道場が開設されて、後にこの地が真福寺の所有する所となったことから、このユガがヨーガになったのではないかと言われている。
―出典:世田谷区公式サイト

ただ、当時の瑜伽はポーズがと入れられる前のヨガで瞑想が中心でした。

今のようにポーズを取るヨガが日本で広まるのは1900年代になってから。

1919年に中村天風の「心身統一法」としてヨガを紹介したことにはじまります。

中村天風はもともと結核を治すために世界を旅していたのですが、ヨガを学んだことで病を克服してしたことに感動して日本でも健康にフォーカスしたヨガを広めようとします。

彼の努力もありヨガに関する古典が日本語に翻訳され、カルチャーセンターなどでヨガ教室が開かれるようになり、ヨガが日本でも少しずつ行われるように。

その後、地下鉄サリン事件から日本ではヨガが一度衰退しますが、ハリウッドセレブを中心とした世界的なヨガブームが日本に伝わっきたことで女性の間で再び爆発的なブームがおきます。

そして、日本におけるヨガの牽引者であるケンハクラマ氏、綿本彰氏によってヨガイベント「ヨガフェスタ」が2004年に開催されてヨガの普及が加速していきます。

2010年にはヨガ人口が100万人以上となり、エアロヨガやアロマヨガなど様々な流派のヨガが普及してきます。

更に、ヨガは日本のスポーツ界でも流行しはじめています。

2014年のブラジルワールドカップに優勝したドイツ代表が練習にヨガを取り入れていたことから、長友佑都選手がヨガ友と称して、チームメイトとヨガに取り組むなどトレーニングの一貫としてヨガが注目されるようになりました。

現代ヨガの歴史はこれから

ヨガの歴史はこれから

ヨガの歴史は5000年もあり、時代をこえて私たちの心と身体をケアしてくれるヨガ。

日本は古くからヨガを取り込んでいました。

時代の状況に合わせてヨガの形は変化しています。

現代ヨガの歴史は発祥からまだ100年も経過していません。

特に日本はヨガが流行し始めたのはここ10年程度。

世界的の流れに合わせてこれからもヨガ人口が増えてくることは間違いないでしょう。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?