これもヨガがルーツだった?!話題の美容法は全部ヨガから学べる!

ヨガの座るポーズの基本!スッカーサナをするべきか、しなくていいかの問題
世の中には美容法や健康法が溢れていて取捨選択するのが大変なほどですが、美容難民、万年ダイエッター、健康オタクさんほどヨガをすればいいのに……と思ってしまいます。

なぜならどんなに最新の美容法や健康法もそのルーツはヨガにあるのでは? と思えるくらい、ヨガの叡智でカバーできないことがないからです。

ここでは近年話題の美容法や健康法から、ヨガがルーツと思えるものについてご紹介していきましょう。

ヨガから学べる話題の美容法

ヨガから学べる話題の美容法

膣締めるだけダイエット、肛筋トレーニング

膣締めるだけダイエット、肛筋トレーニング

「くびれ母ちゃん」で大ブームになった「膣締めるだけダイエット」。

姿勢全体を矯正するメソッドではありますが、メソッドの本丸はインナーマッスルである膣を含めた骨盤底筋の引き上げになります。

お尻から恥骨の間にハンモックのような形で存在し、内臓を支えてくれているのが骨盤底筋群。

この骨盤底筋を膣より上の方向に向かって引き上げていく呼吸法を行うことによってウェストにくびれができるだけでなく代謝が上がり、また背骨を伸ばした姿勢をキープしやすくなるのです。

また、肛門を締める「肛筋ストレッチ」というメソッドもありますが、肛筋も骨盤底筋群に含まれるので、メカニズムはほぼ同じです。

背骨が伸びることによって複数の健康効果が得られるだけでなく身長が若干伸びる(縮んでいた場合に伸びるという意味)、ヒップアップする、バストがアップする首が長くなる二の腕が細くなるといった、さまざまなボディメイキング効果が得られるのです。

ヨガではバンダを使った呼吸法を行いながらヨガのポーズを練習することでほぼ同じ効果が得られます。

また、先生によっては「会陰を引き締めて」とか「肛門を引き締めて」とより具体的に誘導してくれるはずです。

私としては「膣締めダイエット」がブームになったことで、改めてバンダの有用性に気づかされました。

16時間ダイエット・月曜断食・プチ断食など

16時間ダイエット・月曜断食・プチ断食など

プチ断食にはいろいろな方法があり週に1回断食の日を設ける「月曜断食」や、16時間ダイエット(朝ご飯を抜く)などが最近のブームです。

あるいは、スムージーや酵素ドリンクなどによるさまざまなクレンズもプチ断食の一種として人気です。

これらももともとはヨガやアユルベーダによる食事療法の考え方と同じだと思います。

午前中は排泄の時間であるため、排泄に時間をかけ胃腸を休ませることでさまざまな健康効果が得られるのです。

近年は、短い時間であっても空腹状態をしっかり感じる(作る)ことによって、体内で健康長寿に関係する遺伝子が活性するのではないかというメカニズムまで解明されつつあります(サーチュイン遺伝子活性説)。

もちろん断食は体重の減少やボディーメイクにも効果がありますし、他にもアレルギー症状の緩和やお通じの改善など実にさまざまな効果が報告されているのです。

断食によって体を飢餓状態にすることで体が本来持っている機能や自然治癒力、あるいは遺伝子の力を活性できることは、ヨガを学んでいる人にとってはごく当たり前の知識だと思います。

また実際、ヨギーは朝ヨガを練習する人が多いので、朝は食べない、とか日頃から粗食、など、プチ断食状態を無理なく実践している人が多いと思います。

美肌効果抜群の話題の「オイル美容」

美肌効果抜群の話題の「オイル美容」

スキンケアのフィールドでは、ここ数年「オイル美容」が話題です。

化粧水の前に使う美容オイルのことをブースターと呼び、美容上級者の多くがブースターを使うことを薦めています。

本来肌の表面は脂溶性であるため化粧水など水溶性のものをいきなり馴染ませるよりも、先にオイルをなじませると、オイルはスムーズに肌に吸収され肌は柔らかくなります。

オイルで肌全体を柔らかくしておくことは「呼び水」の役割を果たすので、その後肌に入れる化粧水や美容液がより浸透しやすくなるというメカニズムです。

他にもこれとは逆の順番になりますが、化粧水を塗布した後に美容オイルを使うことによって化粧水を蒸発させない「蓋」のような役割を担わせることもできます。

オイル美容は乾燥肌の人だけでなくアンチエイジング効果が高いので、アラフォーが見えてきたらオイルをスキンケアに上手に取り入れる事はかなり有効だと言えるでしょう。

また近年はマッサージやボディケア、ヘアケアにもクリームより、オイルの方が断然に人気。

ヘッドマッサージオイル、デリケートゾーン用オイルなどにも注目が集まっています。

オイルのとろみが肌に触れるだけでも気持ちがいいですが、全身を滑らかにオイルでケアすることは癒しだけでなくデトックス効果があることはアーユルヴェーダでもよく知られていることです。

アーユルヴェーダではまさに頭の先から足の先まで「オイルまみれ!」になる施術をしてもらえます。

眼球や眉間もオイルまみれになりますが、その効果は絶大なので、最近流行っている「オイル美容」についても異論はありません。

リフレクソロジーや足つぼなどの反射区療法

リフレクソロジーや足つぼなどの反射区療法

リフレクソロジーや足つぼ、最近は手のツボ(ハンドリフレクソロジー)、耳ツボ頭皮のツボなどに関する美容情報も増えてきています。

これらの反射区療法は中医学からきているように思われるかもしれませんが、ヨガの世界にも「マルマ」という考え方があります。

マルマはツボのようなものであり、体内のエネルギーを司るポイントのようなものと解説されることが多いです。

マルマポイントを直接指圧したり、ヨガのアーサナによってマルマポイントに刺激を与えることで、対応する部位の不調が取り除かれたり、元気が戻ってきたりする効果が得られます。

私たちの体には108個のマルマポイントがあるとされています。

一つ一つのマルマをゆっくり指で指圧していくだけでも、気持ちが良いものです。

リフレクソロジーや反射区療法が好きな方は、ぜひマルマの知識を取り入れながらヨガのポーズを試してみてほしいと思います。

冷水シャワー健康法!冷水シャワーダイエット

冷水シャワー健康法!冷水シャワーダイエット

少々マニアックかもしれないが、海外で注目されている冷水シャワーによる健康法やダイエット法をご存知でしょうか?

冷水シャワーを浴びると急激に体が冷え体は逆に熱を作ろうとするため、その分代謝が上がり、脂肪燃焼に効果的だと報告されています。

肌においては毛穴を、髪の毛においてはキューティクルを引き締めてくれるので、美肌・美髪効果も抜群。

全身の血行が良くなることでさまざまな生活習慣病や冷え、むくみにも効果があるとされています。

日本では「ごぼう茶」や「アンチエイジング」などで一躍有名になった南雲吉則先生が冷水シャワーを実践していることで知られるようになりました。

ヨガにおいては、私は海外でのトレーニングの間、師から毎朝冷水シャワーを浴びるように言われ、渋々やっていました。

渋々ではありましたが、ヨガの練習による疲労回復効果やマインドフルネスを体感でき、また温水がいかに恵まれているのかなど、感謝や謙虚さが身についたように思います。

もちろん冷水シャワーダイエットが話題になる何年も前の話です。

美容にこだわるならヨガをやろう

美容にこだわるならヨガをやろう

いかがでしたか?

さまざまな美容法や健康法はヨガにルーツがあるものが案外多いのです。

私はヨガのインストラクター以外にライターの仕事もしているので、さまざまな美容情報に触れる機会が多いと思いますが「ヨガをしていれば大丈夫」と確信しているほどです。

みなさんもさまざまな情報が手に入ると思いますが、浮気をせずにヨガを続けてみてください!

ほとんどのことがヨガにあるはずですよ!

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?