この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。
お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユルヴェーダを学んだ岡清華さん。
単なる解決法ではなく、アーユルヴェーダの観点から「こんな視点もあるんだ」と思ってもらえると幸いです。
新たな視点が増えるだけで、きっとちょっぴり心が軽くなるはず。
岡清華(おかさやか)
1993年生まれ、兵庫県出身。ファッション誌BLENDAのモデルとして活動しながら、大学在学中に管理栄養士国家資格を取得。その後、カウアイ島にてアーユルヴェーダを学ぶ中で、全米ヨガアライアンスを取得。独立後、ヨガを含む “アーユルヴェーダ” の観点から「一人一人にとっての幸福、人生の豊かさや最適な心身の状態を知り、環境を持続させること」をコンセプトに、スタジオ運営、カフェ、ウェルネス空間のプロデュース、商品開発、その他イベント、セミナーなどアーユルヴェーダに付随する各事業を進めながら、「全ての人々のより良い人生をサポートし個性が輝く状態へ導く為の母親のような存在でありたい」という想いで”MOTHER” 創業。
Instagram:@okasaya
前回のお悩み相談はこちら!
アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室~、今回は3回目です。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。 お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ[…]
Q, 自分に自信がなくポジティブになれません
今回のお悩み
新しい環境に飛び込んでみたものの、毎日のように仕事のやり方などについて指摘を受けます。
「ダメな奴」と思われていないか常に不安で、周りの人の目にいつもビクビクしてしまいます。
「すみません」と言ってばかりの自分にも嫌気がさします……。どうすればポジティブになれますか?
最初から自信満々な人はいない
まず、最初から自信満々な人は誰一人いないと思います。新しい環境に飛び込んだのなら、毎日やり方について指摘を受けるのは当たり前です。
大前提として、どんな人も最初は1年生。指摘を受けたり怒られたりするかもしれません。
それでも、新しい環境に適応するためにアドバイスをポジティブに捉えられる人が、成長できるのだと思いますよ!
「すみません」の多用は自信をなくす
さらに、私たちは「すみません」という言葉を多用してしまいがちですが、何に対して謝っているかを考えて口にすることが大切です。
謝るべきでない時に謝っている可能性も多くあります。
「自信」は自分との信頼関係です。
そのため、自分が悪いと思っていないのに「ごめんなさい」と言ったり、自分が何に対して謝っているかわかっていないのに「すみません」と言ったりすると、自分の心と言葉が乖離してしまいます。自分で理解できていないから、同じ失敗を繰り返してしまう原因にもなります。
自分に対して正直にいられるような言葉選び、生き方をしていきましょう!
ミスをしてしまうのは、不安な気持ちが表面化したもの
今回「また指摘をされてしまった、ダメなやつと思われたらどうしよう」と思ってしまうというご相談は、自分自身の、落ち着かず不安を感じている精神状態が表面化したものに過ぎません。
実は、これは他人から指摘を受けることに悩んでいるのではありません。
指摘を受けたことで自分を否定して、自分の発言や行動に嫌気がさしていることがお悩みの根本だと考えられます。
ライフスタイルを落ち着かせてみて
そもそも、自分に嫌気がさすのは、ライフスタイルに落ち着きがないのが原因の一つです。
アーユルヴェーダの観点で言うと、風の要素、「ヴァータ」が高まっていると、「心ここにあらず」になったり、神経過敏になったりして、精神的にも肉体的にもとっても疲弊してしまいます。
基礎を整えるのがおすすめ
そんな方に、根本治療としてオススメなのは「自分自身をグラウンディングすること」です。
まず、そもそも心配やミスをしやすい環境を作らないライフスタイルが重要です。
今わたしがこう言えるのは、私にも、ミスをしやすいライフスタイルを送っていた経験があるからです。
自分に自信がなくてポジティブになかった時を振り返ってみると、不規則な生活を送っていて、いろんなことに意識が分散してしまっていました。
生活の基礎を作る、睡眠、運動、食事が一番大切なことで、その先に仕事のパフォーマンス、コンディション、恋愛などがうまくいくようになります。
その基礎の基礎ができていない状態では、いろいろなことがうまくいかないのです。
基礎は、食事やライフスタイルになるべく規律を設けることで作られていきます。
たとえば、どうしても寝る時間がバラバラになってしまうなら、同じ時間に起きるなどの規律をつくる。食事面にでは、しっかりと火を通した水分と油分の含まれた料理を食べること。
生野菜、パン、コーヒーなどの、体を冷やしてしまうものや消化しにくいもの、体を乾燥させてしまうもの、他にはグリーンスムージーのようなデトックス性の強いものを摂る方はソワソワしやすい傾向にあります。
風の要素が高まることによって確かに体のいろんなものが抜けていくのですが、エネルギーや落ち着きなど、どっしりとした安定感や活力までも抜けてしまうのです。
対処療法としては「すべてのことには理由がある」という哲学の考え方
とは言っても、生活が根本的に整ってくるまでには時間がかかりますよね。今どうにかしたいお悩みだと思うので、そこにはヨガの哲学が役立ってくると思います。
怒られても自分を成長させるすごく良いきっかけだと考えて、「あなたのおかげで私はこういう風に変われるようになりました、ありがとうございます」と考えるようにしてみましょう。
そこにはちょっと憎しみがこもっていても良いので、何かのせいにしてしまう時は必ず「おかげさまで」という言葉に言い換えてみましょう。
もう一つは「申し訳ございません」の意味をしっかり考えてみること。本当に「申す訳がないことなのか」ということを一つ一つ紐解いたうえで、落ち着いて考えることが重要ですよ!
出てきたものに対して対処しながら、根本解決もしていこう
根本からの解決と、表面化した問題に対しての対処の2方向から考えていけるようになれば、少しずつ成長していけるのではないかなと思います。
どんなに素晴らしく見える人でも、みんな最初は1年生なので、一緒に頑張っていきましょうね。
今回から新たに「アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室~」がスタートします。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。 お悩み相談に乗ってくださるのは、[…]
今回で2回目の、アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。 お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島で[…]
アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室~、今回は3回目です。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。 お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ[…]
今回で5回目の、アーユルヴェーダに基づく解決法~ちょっぴり心が軽くなるお悩み相談室~。 この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユ[…]
この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユルヴェーダを学んだ岡清華さん。単なる解決法ではなく、アーユルヴェーダの観点から「こんな視点もあ[…]
この連載では、女性のみなさんのお悩みにアーユルヴェーダの観点からアドバイスしていきます。お悩み相談に乗ってくださるのは、ハワイ、カウアイ島でアーユルヴェーダを学んだ岡清華さん。単なる解決法ではなく、アーユルヴェーダの観点から「こんな視点もあ[…]