ヨガを学んでいると、もっと学びを深めたくて今自分が習っている先生ではちょっと物足りない…そんな風に考えてしまうこともあるでしょう。
そしてオンラインでまるでネットで物を買うように先生を探したり(ドクターショッピングならぬ、インストラクターショッピング?!)、SNSの情報発信をみて憧れてしまったり…。
- 一体どうやったら良い先生に出会えるの?
- 私だけの先生はどこにいるの?
そんな悩みをお持ちの方に「良い先生との出会い方」についてご紹介。
良い先生と出会っても物足りなさを感じてしまう
私自身、ヨガをはじめたきっかけはスポーツクラブでしたが、引っ越しをきっかけにスポーツクラブを退会。
近所にあったのがスポーツクラブではなくたまたまヨガスタジオだったので、そちらに入会したこと、またそこでの先生との出会いが大きな転機となりました。
その頃はまさか自分がヨガを教えたり、ヨガコラムを書いたりするなんて想像もしていなかったので、本当に人生とは不思議なもの。
ヨガスタジオに通うようになってからもしばらくはインストラクターを目指すつもりはありませんでした。
また、ヨガをこれほど長く続けるとは思っていませんでした。
そんな私がヨガを続けてみようと思ったのは、そこで出会った先生に「あなたはヨガで何もしないことを学びなさい」と言われたこと。
さらにヨガを教えてみようと思ったのは「教えることがヨガを学ぶのに一番の近道」と、やはりそこで出会った先生に言われたからです。
ただし、後にそのヨガスタジオで200時間トレーニング(RYT200)を修了しても、私の学びへの欲求は高まるばかりで、冒頭に書いたような「インストラクターショッピング」的なことをしていた時期もありますし、さまざまなワークショップやトレーニングに参加したりして、「グル(ヨガの師)」を探していた時期もあります。
それはなぜか。私が最初のトレーニングで出会った先生を「自分の一生のグルだ」と思えなかったからです。
自分だけの良い先生を求めてしまう心理とは?
その理由は「私は先生が大好きだけれど、先生は私を多くの生徒の中の一人としか見てくれていない」「先生にはすでに一番弟子がいる」というようなくだらないやっかみによるものでした。
しかし、その後出会うどの先生もそれは同じで、どの先生にもすでに弟子はいるし、私はいつも多くの生徒のうちの一人でしかありませんでした。
「私も誰かの一番の弟子になりたい、手取り足取り教えてもらいたい、大勢の生徒の一人ではなく特別な生徒になりたい」
おそらくそんな気持ちが「良い先生に出会いたい」の本心で、私自身を「インストクターショッピング」させるような行動に駆り立てたのだと思います。
欲しいのは「一生の付き合い」ではなく「永遠で普遍の知識」
その一方で「信者のようになりたくない」という気持ちもありました。
ほとんどの有名な先生にはオーラやカリスマ性があり、多くの「ファン」がいます。
その先生がワークショップやトレーニングを開催するとなれば、日本全国どこにでもついていく生徒さん=ファンがいたりするのです。
私自身はヨガを学ぶ一方で、自分の家族や仕事もヨガと同等に大切なので、ヨガにだけ時間とお金を使うわけにはいきません。
子どもがいなければあのトレーニングに参加できたのに、夫から許可が出れば海外のトレーニングに参加できるのに。そんな風に思ったこともあります。
あるいは同じような環境でもトレーニングに参加する熱心なファン仲間から「本気なら家族は関係ない」と言われたことで、「私は本気で学びたいとは思っていないのか?」と自分にがっかりしたこともあります。
でも「私は信者になりたいわけではない」という思いもありました。
「より幸せに生きるためにヨガを学びたいだけなのに、自分の生活や大切な家族を疎かにしてまで、本当に幸せになれるのか?」と自問を繰り返し、私は特定の先生と「一生の関係・特別な関係」を築くことよりも、1回1回の学びから「永遠に使える普遍的なヨガの知識を得たい」だけ、と気づいたのです。
するとたった1回参加しただけの講座、1回の出会い、あるいは書物からでさえ「これは永遠に使える」という知識が増えていきました。
良い先生に出会うより、自分で自分のヨガを磨くことでヨガは上達する
ヨガに限らず、良い先生から学ぶ最大のメリットは、わかりやすく教えてくれるので上達が早い、ということでしょう。
しかし、ヨガにおいては必ずしもそうとは言えません。
私がこれまで出会ってきたいわゆるヨガマスターたちの多くは、個別具体的な指導より、どちらかといえば「ただ見ている」という感じで、私のやり方や理解が間違っていても「それは違う」という指摘はあっても「あとは自分で考えなさい」という感じで、手取り足取り教えてくれるわけではありませんでした。
私は先生がそのような態度を示すたびに、自分はまだ教えてもらえるレベルにないのだとか、結局は自分で考えるしかないのだとがっかりもしまししたが、結局は自分で考え自分で実践することが何よりも重要なのだと毎回気が付かされます。
そして、自分なりの試行錯誤を続けていると「あ、先生が言ってことってこのことか!」と、理解が突然目の前にやってくるのです。
今インストラクターとして活躍されている多くの人の中には「◯◯先生の弟子」とか「◯◯ヨガインストラクター」という肩書きで活躍されている人も多くいますが、肩書きではなく「自分のヨガ」として自分が学んできたことを伝えている先生も増えています。
後者の場合は、やはり自分のヨガを磨いてその理解を伝えているのだと思います。
これについては「伝統的なヨガとは違ってしまう、ヨガが正しく理解されていない、間違ったヨガが広まっていく」と懸念される側面もありますが、教えている先生たち側は「あくまで自分の理解や知っていることをシェアする」というスタンスで、自分のヨガが絶対正しいとは思っていないはずです。
ヨガとは非常にパーソナルなもので、同じポーズをしても得られる効果は人それぞれ違いますし、同じ哲学を学んでも心に響くポイントは人それぞれ異なります。
どんなに良い先生に指導されても受け取れるものは一人一人異なります。
だからこそ、まずは自分で実践し、自分で考え、自分で試行錯誤する時間の方がずっと大切なのです。
良い先生に出会を求めるのではなく、自然に目の前に現れる日を待つ
ヨガには「師は準備が整った時に自然に目の前に現れる」という考え方があります。
もしかすると今まで出会った先生かもしれませんし、これから新たに出会うのかもしれません。
ただ、「インストラクターショッピング」を繰り返し「あの先生は教え方が上手い、下手」とジャッジしている状態では、なかなか出会えないものです。
なぜならそれは「準備が整っていない」から。「学ぶ」には「素直さ」や「謙虚さ」「まっさらな気持ち」が必要で、誰かをジャッジしている状態では先入観や固定概念などが強すぎて、どんなに良い教えも心に入ってこないため、「準備が整っていない状態」と判断されてしまいます。
まずは自分のヨガを磨き続け、心を準備しておくことが何よりも大切です。
どんなに良い先生と出会えたとしても、自分に受け入れる準備が整っていなければ、学びは深まらず、ポーズも上達しません。
良い先生に会えていないと思っても、自分なりにヨガを続けているうちに過去に学んだことがどんどん理解できるようになったり、あるいは目の前に起こる出来事がヨガの学びなのだと気がついたりもします。
良い先生を求めるのではなく、焦らず自分のヨガを磨きましょう!