シャヴァーサナと睡眠は違う!実は難しい究極のシャヴァーサナとは?

シャバアーサナで退出してしまう生徒さん!一体どう対応するべき?
ヨガのクラスに行くと、最後にもれなくついてくる「シャヴァーサナ」。

これってポーズなの?休憩?それともリラックス?寝ていいの?などなどシャヴァーサナについて疑問に感じている人も少なくありません。

そこで、この記事ではシャヴァーサナの目的や効果、正しいやり方について詳しく解説していきます。

シャヴァーサナに対するさまざまな考え

シャバアーサナに対するさまざまな考え

ヨガに関する質問のなかでも多いのが「シャヴァーサナはポーズなのか?」というものです。

結論から言うと答えは「イエス」で、シャヴァーサナは間違いなくヨガのポーズであり、しかも数千、または数万種類あるとされるヨガのポーズの中でもっとも大切なポーズの一つと考えられています。

ただし、ヨガの流派によってその取り組み方には違いがあります。

例えば、『シヴァナンダヨガ』という流派では1ポーズごとにシャヴァーサナを取り入れるので、60分のクラスの中で10回以上はシャヴァーサナを行います。

一方、『アシュタンガヨガ』ではシャヴァーサナを行わない先生もいます。

また、どの流派でも「シャヴァーサナは最上級に難しいポーズだから、横になってシャヴァーサナと言っているのはレスト(休憩)に過ぎない」という先生もいます。

こう言われると、私もシャヴァーサナが本当にできている自信がないのですが、一般的にはクラスの最後に5〜20分程度、マットに仰向けに横たわり、何もせずに瞑想に近い状態で休むことをシャヴァーサナと言って良いでしょう。

シャヴァーサナを行う目的とは?

シャヴァーサナを行う目的とは?

ヨガの経典の一つである『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』には、シャヴァーサナについて「このポーズは他のアーサナ(ポーズ)による疲労を取り除き、心を平静にする」と書かれています。

つまり、シャヴァーサナの1番の目的と効果は「ヨガの練習による疲労を回復し、心を穏やかにする」ということになります。

実際、ヨガの練習でシャヴァーサナを飛ばすと筋肉痛が残ったり、興奮し過ぎて夜眠れなくなったりすることは多々あり、ヨガをリラクゼーションや適度な運動目的で始めたのに案外ハードだったと感じる人や、ヨガをすると逆に夜の眠りが浅くなる、食欲が増す、闘争心のようなものが湧いているという感覚がある方は、シャヴァーサナをきちんと取り組めていない可能性が高いと言えるでしょう。

私自身、ヨガを教える以前はシャヴァーサナがそれほど好きではありませんでした。

「お金を払ってレッスンを受けていて、10分もただ休んでいるなんてもったいない!」とさえ思っていましたが、このゆとりのない考え方こそがシャヴァーサナを続けることで自然に改めらたのです。

それと同時に、あのポーズができないから自分はダメだとか、あの人のポーズは間違っているんじゃないかというような、自分や他人をジャッジすることもどんどんなくなっていきました

これは本当に不思議なことで証明するのが難しいのですが、シャヴァーサナを続けていくことでマインドが変わったと言っても過言ではありません。

シャヴァーサナが究極のポーズとされる理由

シャヴァーサナが究極のポーズとされる理由

シャヴァーサナは日本語で「屍のポーズ」と言われ、見た目はまるで死体のように横たわるだけのポーズです。

実際、ヨガの先生の中にはシャヴァーサナで「仮死状態」「臨死状態」になり「死の恐怖を超越できる」と言う人も多くいます。

一見、ただ横になるだけなのでポーズとしては簡単ですが、日常生活で絶え間なく溢れる怒り・悲しみ・喜びといったあらゆる感情や思考をコントロールし、手放し、心の揺れを停止させ、肉体はただの抜け殻のように、そして心や魂はただの光のようにコントロールすることは簡単ではありません。

つまり、何度もシャヴァーサナを練習し、その状態に近づく努力が必要なのです。

もちろん練習を繰り返すほど、短い時間で「体は抜け殻に心は静止した状態」に持っていけるようになりますが、その日の出来事や翌日の予定、あるいは体調によって、なかなかそうならない日もあります。

【よくある質問】シャヴァーサナでは寝てはいけない!?

【よくある質問】シャヴァーサナでは寝てはいけない!?

シャヴァーサナがうまくできない、なかなか「死んだように無になれる」状態にならない理由でもっとも多いのが「寝てしまう」というものです。

これは、ほとんどの人たちが【目をつぶる=眠る】と心身にインプットされているためで、瞑想中に寝てしまう人が多いのも同じ理由です。

このタイプの人は【目を閉じる=眠る】だけでなく、【目を閉じる=心身を休める】という選択肢を増やすと良いでしょう。

目を閉じて、ただ内側から湧いてくる感情や体の感覚に耳を傾けてください。

例えば…

  • 「痒いな〜」と思ってもすぐさま反応して掻きむしるのではなく、「ああ、私の体は痒いんだ」とただ観察する。
  • 「隣の人のいびきがうるさいな〜」と思っても「私は、うるさいと思っているんだ」と自分の体や心を観察し続けるようにする。

そうすると、この間は眠らずにリラックスでき、何も浮かび上がらなくなる時間が自然にやってきます。

そういった時間こそが「死んだように無になっている」時間で、それは人によって一瞬かもしれませんし、練習を続けるほどに長く維持することができるようになってきます。

ちなみに心が静かになるまでの時間も練習するほどに短くなりますが、初心者では15分くらいとされます。

そのため、シャヴァーサナも瞑想も15〜20分程度の時間をかけて練習することが推奨されているのです。

シャヴァーサナの正しいやり方

シャヴァーサナの正しいやり方

それでは、さっそくこの記事をご覧の皆さんはぜひ一緒に「シャヴァーサナ」を取り組んでみましょう。

やり方

  1. マットの上に仰向けになる(手のひらは上向きが良い)
  2. 全身脱力し、心地よいところでもう動かないと決める
  3. 腹式呼吸を繰り返し呼吸を落ち着ける
  4. 呼吸が落ち着いたら呼吸の意識はやめる
  5. 体や心の声を聞くも、応じずにただ観察する
  6. 何も聞こえなくなったらその状態を味わう(深いリラックス状態)
  7. 時間になったら(十分に休めたら)手の指先など体の末端を動かし、ゆっくり呼吸を深め、ポーズから出る

シャヴァーサナの効果・やり方まとめ

シャヴァーサナの効果・やり方まとめ

意外に知られていないことですが、シャヴァーサナは練習が必要なポーズです。

シャヴァーサナをして寝落ちするのも気持ちが良いですが、寝ない状態でキープする深いリラクゼーションのシャヴァーサナも非常に気持ちが良いものです。

ぜひ、シャヴァーサナを他のポーズ同様、積極的に練習してほしいと思います。

ヨガインストラクターが選ぶオンラインヨガ4選!


>>オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?

関連記事

スタジオに通う必要がなく、スマホやPCで通信しながらオンライン上でヨガを楽しめる【オンラインヨガ】専用のスタジオがあることはご存知でしょうか? 自宅の近くにヨガスタジオがない 仕事や育児が忙しくて、なかなかスタジオに通う時間[…]

オンラインヨガ4社の口コミ、料金、特徴を比較解説!ヨガのプロが選ぶおすすめのサービスは?