おうちでの時間が増える中で、オンラインでヨガを始めようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ここ数年でオンラインヨガも定着しつつあります。
オンラインヨガに向いているレッスンやオンラインヨガのメリットとデメリットを個人的見解で解説します。
オンラインヨガのメリット
料金が安くで受講できる
オンラインヨガは、気軽に始めてみたいという方に最適です。
オフラインの場合、1回3,000円〜が相場でした。
しかし、オンラインヨガは1ヶ月で数千円というお財布にも嬉しい価格設定になってます。
ヨガを受講するのは料金的にも格式高いなと思っていた方には、手軽に始められる運動習慣として行えるようにもなりましたね。
世界中のレッスンを受講できる
私によっての最大のメリットとも言えるのが、場所を問わずにどのレッスンも受講できることです。
これは日本だけでなく、世界中のレッスンを受けることができますね。
とくに私のように地方に住んでいる者からすれば、オンラインレッスンはありがたいです。
今までは交通費と移動に伴う時間を費やして受講していたのですが、オンラインヨガが普及したことで手軽さが一気に広まりました。
自由に旅行や移動ができない今だからこそ、日本各地や世界のヨガを受講できるのは嬉しいですね。
有名インストラクターのレッスンも気軽に参加できる
憧れのヨガインストラクターや有名なヨガインストラクターのレッスンも予約できることもヨギーニにとって嬉しいポイント。
以前は、人気インストラクターのレッスンはすぐ予約がいっぱいになり受講することも大変でした。
しかし、オンラインが普及したことで増員や増枠が可能となり受けてみたかったインストラクターのレッスンも予約できます。
自宅で受講できる
ヨガスタジオに行くとなると、荷物や着替えの準備など。
意外と時間と労力がかかってしまいます!
しかし、自宅で受講できることで時間を有効に使うことができます。
出勤前、寝る前の時間、お子さんが学校に行っている間に、ちょっとした隙間時間など。
好きな時間に自宅(もしくはどこでも)受講できることは、忙しい方にとって時間の削減にもなります。
種類豊富なレッスンが受講できる
オフラインの場合、決まった時間に受講するといつも同じコースの受講になってしまうことも多いのではないでしょうか。
私もオフラインで受講しているときは、時間さえ合えば他のクラスも受けてみたいなと思ってました。
それが解決できるのがオンラインの良さ!
部分別、悩み別、クラス別など、多種多様なレッスンが受けれるので自分にあうレッスンが見つかるはずです。
初めて行くクラスは緊張しますが、オフラインだと自分のペースで受講できるのも嬉しいポイントですね。
感染症の心配がない
このご時世、感染症対策も気になるところ!
外出自粛ムードが漂う中、自宅で受けることができ移動もないため感染症の心配がないです。
おうち時間が増える中、ヨガをすることで気持ちもリフレッシュすることができるのではないでしょうか。
オンラインヨガはこんな人におすすめ
上記内容を踏まえて、こんな環境の方にオススメかなということを考えてみました。
オンラインヨガが向いている人
- 小さいお子さんがいてスタジオに通えない
- 空いた時間にサクッと受けたい
- 忙しい方
- 受講したいインストラクターやレッスンがある
- 遠方でスタジオに行くことが困難
- 幅広いレッスンを受講してみたい
- 料金を抑えて通いたい
ぜひ、一度オンラインヨガも検討してみてはいかがでしょうか。
オンラインヨガに向いているクラス
オンラインヨガに向いているクラス
- ベーシックなクラスやポーズ
- 自分のペースでチャレンジしたいポーズがある
- 慣れているクラス
オンラインヨガを受講する場合は、すでに自分自身でポーズを習得しているレッスンであればご自身のペースで受講できると思います。
また逆に少しチャレンジしてみたいけど、自分のペースで行いたい場合も自宅でできるとゆっくり受講できますね。
そういったオンラインヨガの使いやすさの点もぜひ注目して受講してみると、それぞれ合った受講方法が見つかると思いますよ。
オンラインヨガのデメリット
たくさんのメリットも挙げましたが、やはり何でも向き不向きはあります。
オンラインヨガのデメリットは何か、考えてみました。
オンラインヨガのデメリット=オフラインヨガの方が向いているかもという視点で見ていただいてもいいかなと思います。
ポーズが確認しづらい
オンラインのヨガはパソコンやスマホからの参加になります。
画面が見えづらい、あらゆる角度から見えないといった細部のポーズが確認できないことが難点です。
ただし、最近はそういった受講生の悩みも踏まえた上で複数アングルからの撮影やインストラクターが角度を変えて画面に映るようにと工夫されていることも多いですよ。
受講生やインストラクターとの交流が少ない
私自身、オンラインを受講することを躊躇った理由は交流の少なさです。
インストラクターの人柄やその方とお話しすることで元気になれる!といった経験もあり、直接会えないのは少し寂しさも感じました。
レッスン前後の会話が好きだったという方や、お友達と一緒に受講していた方からすると少し物足りないところもあるかもしれないですね。
以前の日常生活が戻ってくれることを願うばかりです。
直接、指導してもらうことができない
アジャストと呼ばれる、ポーズの調整や修正です。
インストラクターからアジャストを加えてもらうと、正しくカラダが使え、呼吸も入りやすくなります。
実際、オンラインで行っていると自分のポーズは正しく行えているのか?と不安になることも多いです。
また、間違ったポーズはカラダを痛める原因にもなりかねないので注意が必要ですね。
心配な方や、直接指導やアジャストも受けたいという方はオフラインでのヨガが合っているかもしれません。
レッスンのその場の空気を味わうことができない
ヨガのレッスンというものは不思議で、インストラクターやそのときのメンバーによって空気感が違うようにも思います。
インストラクターによっては、アロマやキャンドルを焚いてくれる方もいますね。
その空間に心地よさを感じる方にとっては、直接スタジオに行けないことは少しネックになるかもしれません。
行くことで自分自身のモチベーションやマインドセットを行えることもあるため、行けないことがデメリットと感じる方は少なからず居るでしょう。
環境に左右される
環境はメリットでもあるのですが、場合によってはデメリットでもあります。
自宅にヨガを行うスペースがなかったり、小さなお子さんがいると声が気になってヨガに集中できない。
そういった環境に左右されることはあります。
スタジオだからこそ、集中してヨガを受けることができていた方にとっては環境面はデメリットにもなる可能性がありますね。
オンラインヨガはこんな人には向いていない
上記内容を踏まえて、オンラインヨガは不向き。
つまり、オフラインの方が向いている方について考えてみました。
オンラインヨガが向いていない人
- アジャストなどカラダを直接触ってもらいたい
- オフラインでの交流が好き
- スタジオに行くことがモチベーションになる
- 自宅でヨガを行うスペースがない
オンライン、オフラインどちらが向いているかな?の参考にしていただけると嬉しいです。
オンラインヨガに向いていないクラス
オンラインヨガに向いていないクラス
- リストラティブヨガ
- リラックス系のヨガ
- チャレンジクラス
まずオンラインに向いていないと感じるのは、リストラティブヨガのように道具を使うヨガです。
これは自宅に道具がない場合が多いので、少しハードル高く感じる可能性があります。
またリストラティブ同様、リラックス系も自宅でその環境が整っていない方からすると受講の難点が。
逆にチャレンジクラスに関しては、ポーズの注意点やケガが伴う場合もあるためインストラクターの指導をしっかり受けることができるオンラインを選びたいところでもあります。
自分自身に合ったヨガを選択しましょう
オンラインヨガのメリットはたくさんあると感じています。
しかし、オフラインはスタジオならではの良さももちろん存在します。
今回の記事を参考に、自分にはどちらが合っているかなと置き換えてみていただけると嬉しいです。
受けようか迷っている方は、体験レッスンやキャンペーンを通じてぜひ気になるものを体感してもらえると最適なヨガが見つかるかなと思ってます。