細かい部分を疎かにすると、せっかくヨガをしてもポーズの後に体がだるくなったり、痛みを感じたりしますが、細かい部分を正しく使い動かすことで、疲れがすっきり取れたり、体が驚くほど軽くなるのです。
ここではヨガの際に正しく使って欲しい「足首」について詳しく解説します。
足首の硬さが万病のもと?足首の歪み・硬さは全身の歪みの原因になる!
足首は非常に繊細で、日常的な動作でも無意識のうちに酷使しているので、歪みやすく、歪んでいない人はいないといっても良いパーツです。
しかも足首は年齢とともに硬くなるもの。
足首が硬くなることで、膝が痛くなったり股関節が硬くなったり、腰痛が起こっている可能性も多いにあるのです。
とはいえ、足首が硬いかどうか、自覚がない人も多くいるはず。
そこでチェックテストをご用意しました。
以下のことが多く当てはまるほど、足首は歪んでいる・硬い状態と考えて良いでしょう。
□真上を向いていない爪がある
□靴の外側や内側ばかりが減っていく
□歩いているときの足音が大きい
□歩くことが疲れる、好きではない
□膝が痛い、痛くなりやすい
□ふくらはぎの外側が張っている
□ふくらはぎが疲れやすい
□股関節が硬い
□あぐらで座ると足首が痛い
□腰痛や首こりは慢性的で何をしても解消しない
□ちょっとした段差でもつまづく
□足首を捻ったり、捻挫しやすい
いかがでしょうか。
体のちょっとした痛みや、歩きにくさ、疲れやすさも足首が大いに関わっています。
特に足首の外側は硬くなりやすいパーツ。
床に座った状態で足を投げ出して、足首を外側に回してみると(はじめに甲を伸ばすように外まわしする)、内側に回す(はじめに足首を顔側に向けるように打ちまわしする)より難しいと感じる人は多いのでは?
この場合は、足首を外まわしで30回くらい行ってみてください。
これだけでもその後に、立ったり歩いたりがややスムーズに感じられるはずです。
足首を回すだけで半年で10キロ近く痩せたという人も!
足首に関するメソッドは多くあり、例えばアマゾンで「足首」で検索するとたくさんの専門書が出てきます。
中には足首回しだけで減量に成功したという書籍まであります。
足首を正しいポジションにセットして使うには足指から整える必要があるとか、足の甲も大事とか、専門家ごとに大切なポイントは少しずつ異なりますが、共通していることは「足首はよく回した方が良い」ということです。
また回す回数についても「これ以上回すと副作用がある」ということはなく、1日に何度でも、好きなだけ、暇さえあれば積極的に回して欲しい、というのも共通しています。
そして、足首を回すことでダイレクトに繋がっているふくらはぎの血流が良くなる、膝の歪みや股関節のねじれもやはり繋がっているので良くなる、というのも共通する理論です。
とにかく難しいことを考えずに、足首は暇さえあれば回す習慣を身につけるだけでも良いのです。
ただし、ゆっくり丁寧に、大きく回すように心がけましょう。
ヨガの効果を高めるために、足首のケアをしてからヨガをするように
さて、足首の重要性についてわかってきたところで、皆さんがヨガの練習をするとき、どのような順番についても、足首からスタートさせるようにしてみましょう。
足首が硬い、足首が歪んでいる状態でヨガをすると効果は半減し、ケガにつながる可能性もあるので、体の土台である足首をしっかりケアしてからヨガをすることを意識して欲しいと思います。
- 安楽座(スッカーサナ)または蓮華座(パドマアーサナ)で座り、足首の痛みや違和感を確認する。
- 片足の足首をゆっくり1分程度回す(時間を測って、1分じっくり回してみてください)
- 回した方の足首を曲げる「仰向けの英雄ポーズ(片足)」を1分行う
- 「横たわった足の親指をつかむポーズ(スプタパダングシュタアーサナ)」をしながら足首を回したり、足首の前後運動を3分行う
- 反対足も②〜④を行う
- スッカーサナ、蓮華座をしてみて、足首のほぐれ具合を確認する
上記のシークエンスは足首にフォーカスした、合計で10分若程度の動きになりますが、これだけでも足首が柔らかくなり、股関節も解れることを感じるはずです。
何より足首の柔軟性が増すことで、立ちやすい・歩きやすい・ポーズを取りやすいといった変化が感じられるはず。
ヨガのポーズを感じない人は、ヨガをしているのに疲れが取れない人は上記の足首のシークエンスを先に行い、足首をリセットしてから他のポーズをするようにしてみてください。
ヨガをするときに足首について意識して欲しいこと
他にも足首を柔らかく、そして歪みを取り除くためにあらゆるヨガのポーズを行う際に気をつけて欲しいことがあります。
- タダアーサナの時には内くるぶしをしっかり向かい合わせ、引き寄せるようにする
- さらに、ふくらはぎの内側・膝の内側・内腿の一番上の足首を入れた美脚4ポイントを全てくっつけ、足が真っ直ぐになるように意識する。
- 全ての立位のポーズにおいて、足指をしっかり開き、マットをグリップ(握る)つもりで行う
- 膝と足首、つま先はいつも同じ方向に向けておく
足首ケアの効果的な時間とは
先に紹介した足首のケアをメインにしたヨガのシークエンスでも、ただ足首を回すだけでも、ぜひ行ってほしい時間帯があります。
それは「起床時」と「就寝前」です。
特に起床時は布団の中で良いので行っていただくと、その日1日の代謝をあげてくれることに役立ちます。
さらに寝る前は、一日足の疲れを取り除くのに効果的。
1日2回をまずは1週間続けて足首から起こる変化を楽しんでみてください。